平成17年6月定例会(第1号) 本文

 1.会議の経過
 午前10時07分 開会

               開 会 の 宣 告
◯議長(江守俊光君) ただいまの出席議員は22名であります。定足数に達しておりますので、これより平成17年6月砺波市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。
 本日の日程は、あらかじめお手元に配付してあります議事日程第1号のとおりであります。
 本日の日程に入るに先立ち、報告事項を申し上げます。
 地方自治法第243条の3第2項の規定に基づく「公益法人等の経営状況説明書」について、砺波市土地開発公社、財団法人砺波市文化振興会、財団法人砺波市体育協会、財団法人砺波市花と緑の財団、財団法人砺波市農業公社、庄川グリーンメンテナンス株式会社より、お手元に配付のとおり提出がありましたので、御確認をお願いいたします。
 また、監査委員より、地方自治法第235条の2第3項の規定に基づく例月出納検査の結果報告についてお手元に配付のとおり提出がありましたので、御確認をお願いいたします。

                  日程第1
               会議録署名議員の指名

◯議長(江守俊光君) これより本日の日程に入ります。
 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は会議規則第81条の規定により議長において
  4番 岡 本 晃 一 君
  5番 瘧 師 富士夫 君
  6番 福 島 洋 一 君
 を指名いたします。

                  日程第2
               会期の決定について

◯議長(江守俊光君) 次に、日程第2 会期の決定についてを議題といたします。
 お諮りいたします。本6月定例会の会期は本日から6月28日までの16日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(江守俊光君) 御異議と認めます。よって、会期は本日から6月28日までの16日間と決定をいたしました。

                  日程第3
        施政方針並びに議案第35号から議案第40号まで
        及び報告第4号から報告第7号まで

◯議長(江守俊光君) 日程第3 施政方針並びに議案第35号から議案第40号まで、平成17年度砺波市一般会計補正予算(第1号)外5件、及び報告第4号から報告第7号まで、継続費の逓次繰越しについて外3件を議題といたします。
 提案理由の説明を求めます。
 市長 安念鉄夫君。
  〔市長 安念鉄夫君 登壇〕

◯市長(安念鉄夫君) 本日、ここに一般会計補正予算案を初め当面必要となってまいりました議案等につきまして御審議願いたく、市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位には御多忙中にもかかわらず御出席を賜り、厚く御礼を申し上げます。
 初めに、市政の概要等について申し上げます。
 まず、平成16年度一般会計の決算見込みについて申し上げます。
 平成16年度一般会計予算現計額は、122億3,802万9,000円となったところであります。
 歳出では、投資的事業といたしまして、継続事業であります砺波東部小学校増改築事業や市民プラザ建設事業に着手したほか、土地区画整理事業、市道整備事業、田園空間整備事業等につきまして、新市建設計画に基づき新市の一体感の醸成を進め、歳出全体として事業の効率的な執行並びに引き続き経費削減に努め、限られた財源の重点的な配分に配慮したところであります。
 一方、歳入では、税収の確保、受益者負担の適正化及び地方交付税等財源の確保に努めたところでございます。
 このようなことから、平成16年度一般会計では歳入歳出を差し引きしますと、実質収支は黒字決算となる見込みであります。
 さて、今日の我が国の景気動向は、企業部門の好調さが持続しており、景気回復は底がたく推移すると見込まれているところでありますが、原油価格の動向等には留意する必要があるとされております。
 一方、政府は、「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2004」の早期具体化により、構造改革の取り組みの加速・拡大を行うとしております。
 また、三位一体改革では、平成17年度において1兆1,239億円の国庫補助負担金を削減し、税源移譲は1兆1,159億円とし、また、地方交付税と臨時財政対策債及び地方税の総額は確保するとした改革を実施することとなりましたが、税収の伸びが見込めない自治体は交付税依存の内容となっております。今後予定されております税制改正、国庫補助負担金改革など不透明さが残る中にあって、財源確保がますます困難となっている状況にあります。
 本年度においては、地方6団体などの調整により影響額が小さくおさまったところでありますが、地方交付税は地方の固有財源であるという制度の根幹を守り、税源移譲が適切に推進する改革を強く望んでいるところであります。
 次に、去る6月4日、北陸新幹線富山・金沢間の起工式が高岡市で行われました。まことに喜ばしく、県民の一人として長野・金沢間の早期完成を切に望むものでございます。
 次に、主な事業の進捗状況について申し上げます。
 まず、総合計画について申し上げます。
 総合計画につきましては、その策定に向け、庁内において策定委員会を立ち上げるとともに、総合計画審議会の設置を初め「まちづくり研究会」の会員募集等、市民の皆様とともに手づくりでつくり上げるため、諸準備を進めております。
 次に、行政改革について申し上げます。
 去る6月10日に、市の行政運営について行政改革の観点から市民の皆様の御意見、御提案をお聞きするため、知識経験者15名と公募の委員5名の計20名による行政改革市民会議を設置し、合併に伴う行政改革・事務改善の効果等を説明したところであります。今後は、庁内に行政改革推進委員会を組織し、市民会議の委員の皆様の御意見、御提案をいただきながら、行政改革・事務改善について引き続き対処してまいりたいと考えております。
 次に、市の花、木、花木、鳥の選定について申し上げます。
 合併協議会で新市において速やかに調整するとされておりました市のシンボルとなります市の花、木、花木、鳥の選定につきましては、去る4月25日、自然環境に造詣の深い方等学識経験者10人による「市の花等に関する懇談会」が開催されました。現在、広報等を通じて市民の皆様からの意見募集を行っており、その意見を参考に、懇談会として取りまとめられることになっております。
 次に、男女共同参画の推進について申し上げます。
 男女共同参画施策をよりよく進めるための基礎資料とすることを目的として、市民アンケートを5月に実施したところであり、今後、このアンケート結果を集計・分析し、男女共同参画計画の策定等に生かしてまいりたいと考えております。
 次に、防災対策事業について申し上げます。
 新市における地域防災計画につきましては、その策定に向け、庁内において検討委員会を組織するとともに、砺波市防災会議条例に基づき、県等の上位防災計画との整合性を図りながら、年度内の策定を目指して進めてまいります。
 次に、市民プラザ建設事業について申し上げます。
 市民プラザ建設事業につきましては、現在、支所及び教育委員会事務所となる部分の耐震と改修工事を行っているところでございます。通常業務を行いながらの施行であり、事故のないよう安全には十分配慮してまいりたいと存じております。
 次に、社会福祉事業について申し上げます。
 まず、高齢者福祉について申し上げます。
 合併協議に基づき、本年度よりスタートしました75歳以上の高齢者の外出支援と交流の場を提供する「高齢者入浴施設等利用券配布事業」につきましては、5月から各地区に出向き、健康チェックと一緒に利用券の配布を行っております。訪れた高齢者の皆様から非常に喜ばれており、できるだけ多くの皆様に御利用いただきたいと考えております。
 次に、児童福祉について申し上げます。
 砺波南部小学校下において要望のある放課後児童クラブの設置につきましては、昨年末にアンケート調査が行われ、37人の利用希望者がありましたので、これを受けまして、本年3月に地元で準備委員会を立ち上げられ、現在、建設場所や運営組織について協議されております。
 次に、病院事業について申し上げます。
 平成16年度から導入を図ってまいりました電子カルテシステムが完成し、5月6日から稼働いたしました。この結果、患者様のデータはネットワークを通じて職員が情報を共有化することにより、一層の医療の質の向上と適切な医療を提供できるようになります。
 また、平成16年度の決算見込みにつきましては、医療費抑制政策により大変厳しい見込みをしておりましたが、患者数の増加や経費の節減等により約5,000万円の黒字となる見込みであります。
 病院経営につきましては、今後も医療費の抑制という基調が変わらないことから、一層の効率化と患者様に信頼される医療を推進してまいりたいと考えております。
 次に、環境行政について申し上げます。
 4月1日から、可燃ごみの減量化と循環型社会の構築を目指すため、容器包装リサイクル法に基づく紙、プラスチックの分別収集を実施しているところであります。実施後2カ月余りが経過しておりますが、概ね順調に推移しており、市民の皆さんの御協力に感謝申し上げる次第であります。一部に分別や収集方法など改善すべき点も見受けられますので、ごみ対策委員会等での意見を集約しながら、円滑な分別収集方法を検討してまいりたいと考えております。
 次に、公共交通の充実について申し上げます。
 合併に伴い市民の融和を目指し、庄川地区と砺波地区とを結ぶ実証実験運行バスにつきましては、本議会でその事業に関する条例を上程いたしましたが、7月から運行開始する予定としております。また、これと並行して、砺波市の公共交通網の活性化と利便性の向上を検討してまいりたいと存じております。
 次に、防犯対策について申し上げます。
 砺波市において刑法犯罪は増加の傾向にあり、振り込め詐欺、架空請求、悪質商法の日常化等、市民の安全な生活に不安が懸念されるところであります。
 市といたしましても、このような状況を踏まえ、地域住民及び関係団体と連携して、毎月20日の「犯罪抑止の日」における地区での自主防犯活動を強化する等、安全で住みよい砺波市を築いてまいりたいと存じております。
 次に、商工業の振興について申し上げます。
 各種商工団体につきましては、母体である商工会議所並びに商工会がそれぞれの法律のもとに設立されていることから、容易に統合することはできない状況にあります。したがいまして、今後とも一体感のある商工業施策を推進してまいりたいと考えております。
 中心市街地の活性化に向けましては、昨年度から砺波商工会議所において自主的に、主体的に実施されている景観事業を、市といたしましても地元商店街等の要望を踏まえて支援に努めてまいります。
 工業の振興につきましては、本年度、経済産業省中部経済産業局において、砺波市全域を対象とした産業振興計画が策定されることとなりました。この計画は、既存製造業の経営環境の改善とあわせて新規企業の誘致を見据え、実行可能な計画を策定するものであり、県、市はもとより、学識経験者や産業団体の関係者等で組織する策定委員会を設置して進められるものであります。
 次に、観光関係事業について申し上げます。
 今月4日、5日の両日に開催されました「庄川観光祭」は、県内トップを切っての庄川峡花火大会、夜高及び庄川音頭街流しなどに多数の人出があり、盛況でありました。
 次に、今回で20回を数えます「花しょうぶ祭り」につきましては、今月17日から26日までの10日間、県民公園頼成の森で開催されます。国内最大級の600品種、70万株の花しょうぶ園では、20回を記念し各種イベントが繰り広げられます。
 また、7月30日、31日には庄川水記念公園を中心に「庄川水まつり」が、8月初旬にはチューリップ公園において「カンナフェスティバル」が、さらに8月21日には砺波市街地において「となみ夢まつり」の開催が予定されております。
 このように、新市誕生により年間を通じて多種多様なイベントが開催されることになり、より一層、魅力のある観光都市を目指してまいりたいと存じております。
 次に、農業関係事業について申し上げます。
 まず、作物の生育状況でありますが、水稲につきましては、県産米全体に対する信頼性や市場評価の低下を招かぬよう、平成15年度からコシヒカリの田植え時期を、5月10日以降に実施するよう関係機関と協力しながら指導してきたところであります。
 本年度につきましては、5月10日から15日に田植えを終えた水田面積の割合は50%でありました。これらの成果は、一般農家を含め大部分を占める中核農家や営農組織の方々に周知されてきたものであると考えております。
 現在の生育状況につきましては、田植え後の低温と移植時期が遅くなったことから分けつの発生がやや遅れている状況であり、今後は、関係機関とともに適正な営農指導を行ってまいります。
 大麦につきましては、出穂期が平年より5日程度遅く、登熟期間の気温が低い状況が続いたことから、収穫時期についても平年よりも5日程度遅れてはいるものの、平年並みの品質が予想されるところであります。
 チューリップ球根につきましては、3月の降雪により開花が1週間程度遅く、草丈も短めで開花となりました。球根の生育につきましては、4月から降水量が少なく、圃場は乾燥ぎみとなったことから、球根の肥大が抑制されている状況でありました。収量については、平年よりやや少ない見込みであります。
 次に、田園空間整備事業につきましては、この事業の中核的施設であります(仮称)散居村ミュージアムの復元棟、リフォーム棟の建築工事を鋭意進めているところであります。
 また、県において、事務局棟の工事着手に向けた諸準備が進められております。
 次に、林道の整備につきましては、本年度事業として国の補助内示を受けました4路線2,614メートルと、団体営事業横住奥山線390メートル及びふるさと林道2路線770メートルの整備等を進めてまいります。
 次に、庄川左岸地域の用排水対策につきましては、平成14年度から国営土地改良事業地区調査「庄川左岸地区」として、地域全体をとらえた効率的な用排水路の整備計画樹立に向けた調査を行い、関係機関との調整等鋭意進められているところであります。
 次に、土木事業について申し上げます。
 国道整備に関しましては、一般国道156号金屋自歩道事業は、引き続き金屋交差点から小牧方面への用地交渉が進められております。
 一般国道359号砺波東バイパス事業につきましては、太田地区事業用地内にある久泉遺跡の発掘調査中であり、庄川に新たに架かる新長大橋の左岸側下部工事に着手されております。
 次に、県道整備事業の主なものとして、主要地方道富山戸出小矢部線は小矢部境より用地買収に着手するとともに、江波交差点から高岡側についても設計のため測量が実施されます。
 また、砺波庄川線は、田園空間整備事業関連道路までを1区間として用地買収を進め、工事に着手されます。なお、一般地方道井栗谷大門線は峰側より工事に着手されております。
 市道整備の主なものとして、伏木谷線及び麦秋苑前線は本年度完了の予定として最終の工事を発注し、工事に着手しました。その他の市道も、逐次用地補償交渉等を進めております。
 合併関連として整備予定の上中野4号線は、法線について地元及び関係機関と調整中であります。
 次に、都市計画事業について申し上げます。
 都市計画道路栄町苗加線につきましては、引き続き用地の取得に努め、都市計画道路1号環状線につきましては、年内完成を目指しております。
 次に、土地区画整理事業について申し上げます。
 深江土地区画整理事業は、換地計画の認可があり次第、換地処分が行われ完工となります。
 杉木土地区画整理事業につきましては、工事及び物件移転補償が順調に進捗しているところであります。
 また、出町東部第2地区につきましては、関係機関と協議、同意書の取りまとめが行われております。
 次に、上水道事業について申し上げます。
 平成16年度の収益的収支の決算見込みにつきましては、合併後5カ月につきまして赤字決算を見込んでおりましたが、費用の節減等により約4,300万円の黒字決算となる見込みであります。
 本年度の建設改良工事につきましては、老朽管更新事業、杉木地区の組合区画整理事業区域での配水管布設事業等を予定しておりますが、第1四半期において当初予算の約70%の発注を終え、早期完成に努めてまいります。
 次に、下水道事業について申し上げます。
 まず、公共下水道事業につきましては杉木及び金屋地内の工事を、また、特定環境保全公共下水道事業につきましては南般若、庄下、青島地区の工事を進めており、両方合わせて発注率は当初予算の70%に達しているところであります。なお、南般若、庄下地区につきましては完了となります。
 また、栴檀山地区の浄化槽市町村整備推進事業につきましては、本年が4年次目であり、国の交付金の内示があり次第発注する予定であります。
 次に、教育関係について申し上げます。
 砺波東部小学校増改築事業につきましては、体育館棟の基礎工事を終え、上部の躯体工事を進めているところであります。
 次に、スポーツの振興について申し上げます。
 合併後初の第1回砺波市民体育大会夏季大会が、5月22日の野球競技を皮切りに開催されております。開会式は今月26日に行い、各競技を21地区の対抗戦として競い合い、市民の健康の保持と体力の増強につながるものと期待をいたしております。
 また、旧市町のマラソン大会を統合し、8月7日に「第1回となみ庄川清流マラソン大会」を開催することになりました。砺波総合運動公園付近をスタートし、庄川水辺ふれあいロードを走る特色あるコースとなり、砺波市の一大スポーツイベントとなることを期待しているところであります。
 以上、主な事業の進捗状況等について、その概要を申し上げました。
 これより、本会議に提出いたしました議案等につきまして御説明申し上げます。
 まず、議案第35号 平成17年度砺波市一般会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ6,483万円を追加補正し、歳入歳出予算の総額は205億483万円となるところであります。
 歳出予算の増額の主なものとしては、
 地域児童対策費          1,738万4,000円
 保育所費             1,232万7,000円
 林道治山事業費          2,880万0,000円
 除雪対策費            2,626万6,000円
などであり、その他当面必要となってまいりましたやむを得ない諸経費について、精査の上、計上したものであります。
 これらの歳出補正に対する財源として増額するものは、
 県支出金             3,790万2,000円
 諸収入                400万0,000円
などであり、不足する額4,618万9,000円を前年度繰越金で措置するものであります。
 また、地方債につきましては、事業内容の変更等により限度額を減額するものであります。
 次に、議案第36号 平成17年度砺波市老人保健医療事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ2,429万8,000円を追加補正し、歳入歳出予算の総額は47億3,699万8,000円となるところであります。
 補正内容は、平成16年度の医療費等が確定し、支払基金、国、県の支出金を精算するものであります。
 次に、議案第37号 平成17年度砺波市下水道事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ2,180万円を追加補正し、歳入歳出予算の総額は26億3,170万円となるところであります。
 補正の内容は、起債利率の高い借り入れについて一部借り換えを実施するものであります。
 次に、議案第38号 平成17年度砺波市水道事業会計補正予算(第1号)につきましては、資本的支出において、水道事業の変更認可業務委託を行うもので、資本的支出の総額が4億7,594万5,000円となるところであります。
 次に、予算以外の案件につきましては、砺波市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定についてほか1件であります。
 次に、報告第4号 継続費の逓次繰越しにつきましては、一般会計における砺波東部小学校増改築事業及び市民プラザ建設事業について、それぞれ平成17年度へ逓次繰越しをしたものにつきまして、法令の定めるところにより、議会に報告するものであります。
 次に、報告第5号ほか2件の報告につきましては、一般会計、下水道事業特別会計及び水道事業会計において、やむを得ず平成17年度へ繰り越した事業費につきまして、法令の定めるところにより議会に報告をするものであります。
 さらに、公益法人等の経営状況につきましては、砺波市土地開発公社、財団法人砺波市文化振興会、財団法人砺波市体育協会、財団法人砺波市花と緑の財団及び財団法人砺波市農業公社及び庄川グリーンメンテナンス株式会社の経営状況につきまして報告書を提出しております。
 以上をもちまして、市政の概要と本日議会に提出いたしました議案等の説明といたします。
 何とぞ慎重に御審議の上、可決、承認を賜りますようお願いを申し上げます。

◯議長(江守俊光君) 以上をもちまして、本日の日程をすべて終了いたしました。
 お諮りいたします。明6月14日から6月19日までの6日間は議案調査のため休会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(江守俊光君) 御異議なしと認めます。よって、明6月14日から6月19日までの6日間は議案調査のため休会することに決定いたしました。
 次回は6月20日午前10時から開会いたします。
 本日はこれをもって散会いたします。
 御苦労さまでございました。

 午前10時40分 閉議