平成11年6月定例会(第1号) 本文

1.会議の経過
 午前10時10分 開議

◯議長(山岸君) ただいまから、平成11年6月砺波市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。

◯議長(山岸君) 本日の日程に入るに先立ち、報告事項を申し上げます。
 地方自治法第243条の3第2項の規定に基づく「市の出資等に係る法人の経営状況に関する説明書」について、砺波市土地開発公社、財団法人砺波市文化振興会、財団法人砺波市体育協会、財団法人砺波市花と緑の財団より、議案書の中にとじ込みにしてありますとおり提出がありましたので、御確認お願い申し上げます。

◯議長(山岸君) これより、本日の日程に入ります。
 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第109条の規定により議長において、
  18番 前 田 喜代志 君
  19番 林     紘 君
  21番 松 本 恒 美 君
を指名いたします。

◯議長(山岸君) 次に、日程第2 会期の決定についてを議題といたします。
 お諮りいたします。本6月定例会の会期は、本日から6月22日までの13日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(山岸君) 御異議なしと認めます。よって、会期は本日から6月22日までの13日間と決定いたしました。

◯議長(山岸君) 次に、日程第3 閉会中の継続審査事項の報告についてを議題といたします。
 病院事業特別委員長 松本恒美君。
  〔病院事業特別委員長 松本恒美君 登壇〕

◯病院事業特別委員長(松本君) 病院事業特別委員会の御報告を申し上げます。
 当特別委員会は、平成9年の9月定例会におきまして、今般の増改築計画を了とする旨の御報告を申し上げ、その後、平成10年6月定例会において、基本設計案について、その設計の方針とする項目ごとに検討いたしたことを報告し、続いて9月定例会では、長期的な収支計画及び運営体制、また、公的病院が果たす役割等について御報告をいたしたところであります。
 これらのことを踏まえまして、病院側では、早速、平成11年度の着工に向け実施設計に取り組んできたところであり、去る6月7日、関係当局の出席を得て、でき上がりました実施設計をもとに、設計概要及び工事方法、入札方法等について報告を求めたのであります。
 まず、市長より、先の3月定例会において、平成11年度から平成16年度まで149億3,000万円の総事業費としての継続費が設定をされ、先の基本設計の内容に基づき、今回実施設計ができ上がったところであります。今後の工事着手に当たりましては、大規模な事業であることを踏まえ、執行方法等につきましては、慎重かつ適切に業務を進めてまいりたい旨の説明があったところであります。
 まず、実施設計の建物の概要について説明がありましたので、ここで若干の報告をさせていただきます。
 病床数については全体で534床となるもので、一般病床数では現在の410床を475床、精神は66床を50床、結核病床5床、そして感染病床を4床とするものであります。現在の480床に比べ54床増の増床となるものであります。
 病室の構成として、一般病床では4床室を基本としており、その数は80室、2床室は2室、個室96室、観察室9室、緩和ケア5室を設けておりまして、この結果、一般病床での個室率は現在の12%から20.4%となるとのことであります。また、病室1床当たりの床面積は、4床室でも1床当たり8平米を確保できること、また、各室にはトイレと洗面所を設けるなど、療養環境のよい病室となるものであります。
 次に、病棟の構成といたしましては、今年度より着手いたします西棟は、2階から7階が病室となり、2階の集中治療室をはじめ3階には産婦人科、小児科、そして小児集中治療室のNICUを設け、4階以上を内科、外科、整形等の一般病室で構成しております。特に3階には、NICUのほかGCUを設け、小児科等における一般病室への中間的な病室として、重傷患者等の対応について強化を図ったものとなっております。
 また、13年度から着手いたします東棟につきましては、3階から6階までが一般病床となっており、外科、内科、脳外科、形成外科などの病棟となっております。7階には精神科を設け、開放病床32床、準開放病床13床、閉鎖病床5床となっております。
 15年度改修予定の2病棟には、2階に人工透析センター、5階にリハビリ40床、人間ドック10床を設け、全体の病床数は534床となるものであります。
 次に、工事の内容につきまして簡単に御説明申し上げます。
 西棟、東棟の増築建物は、鉄筋コンクリート構造の地下1階、地上8階でありますが、建物全体を免震構造とし、地下には物流部門とエネルギー部門を設け、1階には正面玄関ホール、外来部門、救急部門、放射線部門が、2階には外来部門のほか手術部門、集中治療室部門があります。3階から7階までは病室となっており、8階には浴室、機械室などを設けているものであります。さらに屋上にはヘリポートを設け、災害時、緊急時の災害拠点病院としての整備を図ることといたしているところであります。
 建物の高さは地上41メートル余り、基礎の深さは11メートル弱、増築床面積は約2万9,600平米となるものであり、また、既存棟の改修が約1万平米となり、工事期間は先ほど申し上げましたとおり、今年8月に工事着手し、平成16年9月を完成予定として約5年間の工事期間を見込んでおり、事業費149億3,000万円の大型事業となるものであります。
 そのほか、病院増改築工事に係ります全体の工程及び工事入札日程等について説明があったところであります。
 ここで、主な意見について申し上げます。
 まず、入札における入札方法、入札参加資格についての考え方についてただしたところ、まず、入札件数については、建築主体工事、電気設備工事、空調設備工事、給排水衛生設備工事の4つに分けて発注するとし、それぞれ完成までの5カ年を通じての一括発注とするものであり、入札方法としては、大型事業であることから制限付き一般競争入札の方法をとることとしており、ある一定の条件をクリアした業者を対象とするもので、その条件としては、単体企業または共同企業体とすること、また、企業の経営事項審査による総合評点の設定、営業所の所在地、施工実績などを考えており、現在その要件について協議をしているところであり、早急に決定をしてまいりたいとのことでありました。
 なお、当委員会として、地元業者の活性化、育成を図ること、また、アフターケアのことからも、近在の業者の選定の必要性などについて、要望、意見があったところであります。
 次に、バスの乗り入れ等についてただしたところ、病院正面東側からバスの乗り入れを計画しており、正面玄関近くにバス停を設置することにより、患者の利便性を図ることとしているもので、このほか、正面玄関前の車いす等の患者の乗り降りに際し、利便性、安全性からも、正面の通路については2車線とし、入り口付近の車の混雑緩和を図るとのことでありました。
 次に、市民全体の健康指導を行う場所としての健康づくりセンターの整備状況と機能についてただしたところ、健康づくりセンター部門については、平成14年度までに具体的に担当課と検討を進める計画となっており、平成15年度の完成したいとのことでありました。
 現在の間取りについては、第2病棟の3階には健康づくりセンター、4階には検診センターを設けるものであり、デイケアセンター、集団指導室、在宅介護支援センター、ヘルパーステーション、栄養指導室などを設置しているもので、保健・医療・福祉の連携を図りながら進めていくとのことであり、介護保険に対応するため、健康福祉課においては今後さらに検討を加えていくとのことでありました。
 次に、ヘリポートの設置に当たり、重量及び搬送可能人数についてただしたところ、屋上ヘリポートについては東西の方向で侵入することとなっており、ヘリコプターの重量として5.4トンまでが着陸可能であり、ヘリコプターの規模から、患者の搬送は5人が搬送可能であるとのことであり、したがって、県の防災ヘリが発着できるとのことでありました。
 なお、大阪航空局からは、このほかに不時着スペースを設けるように指導を受けており、現在、東棟、西棟の屋上に12メートル掛ける10メートルのスペースを設けているとのことでありました。
 このほか、長期間の工事における契約額の見直しについて、病院名の表示方法、地下歩道と病院入り口との接続などについて、意見、要望があったところであります。
 以上、審査の一端を申し上げ、病院事業特別委員会の御報告といたします。

◯議長(山岸君) 以上、閉会中の継続審査事項となっておりました委員会の所管事項の調査につきましては、ただいまの報告のとおりでありますので、御確認をお願い申し上げます。

◯議長(山岸君) 次に、日程第4 施政方針並びに議案第36号から議案第44号まで、平成11年度富山県砺波市一般会計補正予算(第1号)外8件、及び報告第2号から報告第8号まで、専決処分の承認を求めることについて外6件を議題といたします。
 提案理由の説明を求めます。
 市長 安念鉄夫君。
  〔市長 安念鉄夫君 登壇〕

◯市長(安念君) 本日、ここに一般会計補正予算をはじめ、当面必要となってまいりました議案等につきまして御審議願いたく、市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位には、御多用中にもかかわらず御出席を賜り厚く御礼を申し上げます。
 最初に、市政の概要等について申し上げます。
 まず、市の人口は着実に増加しており、去る5月中旬に4万500人を超え、5月31日現在で4万533人になりました。また、民間の調査でありますが、都市の住みよさにおいて全国トップクラスにランクされ、高い評価を得ておりますことは大変喜ばしいことであり、市民の皆様の御協力の賜物と感謝いたしております。
 次に、平成10年度一般会計の決算見込みについて申し上げます。
 平成10年度一般会計予算現計額は177億5,528万9,000円となったところでありますが、歳出予算の執行状況につきましては、経常経費の節減に努める一方、継続事業である老人福祉施設整備事業、新栄町団地建替事業、温水プール建設事業等に取り組むとともに、市道の整備、土地区画整理、街路事業等の投資的事業の効率的な執行に努めてまいりましたところ、翌年度へ繰り越す事業を除いて、おおむね執行することができました。
 歳入歳出を差し引きますと、実質収支で約9億円余りの黒字決算となる見込みでありますが、国の第3次補正により、例年にない繰越事業となったところであります。
 現今の厳しい経済情勢の中、一般財源の確保に努めながら経費の節減を図り、限られた財源の効率的かつ重点的な配分に配慮しながら、財政運営に意を配したところであります。
 次に、地方分権について申し上げます。
 政府は、昨年5月に閣議決定された地方分権推進計画に基づき、地方自治法をはじめ475件の法律改正を一括法案として、「地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律」を今国会に提出し、現在審議が行われております。
 この法案の内容を見ますと、必ずしも十分なものとは言えない点もあるようですが、施行時期は原則として平成12年4月1日から施行される予定になっており、当市におきましても、条例や規則の整備、事務の執行方法や体制の見直しなど具体策の検討に速やかに着手し、地方自治の拡充につなげていきたいと考えております。
 次に、行財政改革につきまして、昨年10月に設置いたしました事務改善委員会から提案された事項について、順次実施に移してまいりたいと考えております。
 なお、今年度も引き続き事務改善委員会での検討を加え、継続的に取り組んでいるところであります。
 また、情報公開につきましては、国において、去る5月7日、情報公開法が成立し、平成13年4月の施行に向けて、各省庁では行政文書の分類・整理作業を進めることになっております。
 当市におきましても、現在、情報公開審議会の答申を受け、情報公開条例案の内容を検討するとともに、文書管理についても順次整備を進めております。今後は、議会の皆様の御意見をお聞きしながら条例制定を行いたいと考えております。
 次に、主な事業の進捗状況等について申し上げます。
 まず、地域振興券につきましては、去る3月20日から交付を開始し、4月末現在で約60%の1億2,000万円が市内で消費され、そのうち大型店の占める割合は約60%となっております。また、交付率は99.5%と、交付対象者のほとんどの方に交付されています。
 次に、社会福祉事業について申し上げます。
 砺波市福祉センター苗加苑・南部デイサービスセンターにつきましては、去る4月6日にオープンし、約2カ月が経過したところであります。
 苗加苑につきましては、高齢者の方のみならず多くの市民の方々に御利用いただき、1日平均約40人と利用者数も順調に推移しております。今後とも、各種教室や福祉行事の開催などサービスの充実に努め、市民に愛される施設運営に努力をしてまいりたいと考えております。
 また、南部デイサービスセンターにつきましては、現在27人前後の受け入れを行っており、約70%の稼働状況となっております。
 次に、障害者福祉について申し上げます。
 先般、すべての人が生きがいを感じて日々を暮らすことのできる社会づくりのため、砺波市障害者福祉計画を策定いたしました。このことに関連して、井口村に建設されます砺波地方での知的障害者のための施設につきましては、6月4日に砺波南部知的障害者福祉施設建設促進連絡会議の総会が開催され、愛称を「花椿」に、規模については、昨年の調査結果を踏まえ、おおむね入所定員60人、ショートステイ4人、通所定員を20人とすることで、今年度中に基本設計を行い、平成12年度から建設をする予定になっております。
 次に、児童福祉につきましては、出町保育所、鷹栖保育所及び油田保育所の定数を改定し、受け入れの拡大を図った結果、6月1日現在で、市内6カ所の保育所及び広域入所を含めて859名、昨年比74名増の保育を実施しております。
 鷹栖保育所の整備につきましては、去る3月に乳児室などの改修工事を発注し、好天にも恵まれ、7月中旬の完成を目指し、順調に工事を進めているところであります。
 また、放課後児童対策事業につきましては、かねてより関係者の方々の間で設立に向け検討をいただいておりました砺波北部小学校校下の放課後児童対策として、本年4月から「ひよどりハウス」が砺波北部小学校内の教室でスタートいたしました。現在12名の子供たちに、3名の指導員のもとに活用されております。
 次に、子育て家庭の支援を図るための一時保育事業、子育てテレフォン相談事業を5月より開始したところであります。今後、事業の定着化に努めてまいりたいと考えております。
 次に、高齢者介護支援対策として、国の第3次補正で介護保険関連施設として予算措置がなされた(仮称)砺波市高齢者能力活用センターは、去る5月に起工式を終え、8月10日の竣工に向けて現在建設中であります。
 また、本年10月に申請受付が開始される介護保険制度につきましては、自治振興会を窓口にした17地区で制度概要について説明会を開催するほか、民生委員や老人クラブ等の各種団体への解説、市民広報でのPR、生まれ月検診等での個別説明等、より多くの機会をとらえて周知を図っております。
 次に、環境対策について申し上げます。
 本年4月から、ごみの減量化を図るため、コンポストに加え電気式の生ごみ処理機を補助対象にしたところ、4月中の申請件数が26件あり、今後ともごみの減量化にこの補助制度が有効に活用されることを期待しております。
 また、去る5月30日に行われました第8回砺波市ごみゼロ大会には多くの市民が参加され、講演会も盛況で、環境問題に関心が年々高くなっていることは好ましいことと存じております。
 次に、交通安全対策について申し上げます。
 来年4月1日から、6歳未満の子供を車に乗せる際には、チャイルドシートの着用が義務付けになります。そのため、市民への啓発の意味を込めまして、5月11日から5月20日までの間に行われました春の全国交通安全運動の初日に、砺波市交通安全母の会連合会からチャイルドシートが砺波市に寄贈されたところであります。市では、市民に貸し出しを行い、チャイルドシートの市民への普及・啓発に活用してまいりたいと存じます。
 次に、病院事業について申し上げます。
 病院増改築事業につきましては、実施設計が完了し、引き続き工事の発注に向けて準備しているところであり、8月中旬までには入札を終え、順次工事に取りかかりたいと考えております。
 また、平成10年度の決算見込みにつきましては、収益的収支において7,400万円余りの黒字となる見通しであります。
 病院経営につきましては、増改築工事に伴い、当面病床数が減ることにより厳しい状況が予想されますが、業務の効率化、経営の健全化を図りながら地域医療の確保を目指し、高機能病院としての施設整備を進めてまいりたいと考えております。
 次に、観光関係事業について申し上げます。
 まず、花しょうぶ祭りにつきましては、今回第14回を迎え、6月20日から27日までの8日間、県民公園頼成の森で開催されます。6ヘクタールの園内には580品種70万株の花しょうぶの花が咲き、期間中には、琴の演奏や野点等が計画されています。
 第7回カンナフェスティバルにつきましては、8月中旬にチューリップ公園内に1万5,000株のカンナを使い、夏の憩いの場として、また、夏休み中の子供たちの活動の場となるよう工夫を凝らしたいと考えております。
 次に、出町の市街地で開催されます「となみ夢まつり」は、商工会議所青年部が中心となり、夏休みの子供たちを中心とした企画で、8月28日、29日に開催される予定になっております。
 次に、勤労者福祉対策事業につきましては、このほど通商産業省の産業再配置促進施設整備費補助の内定があり、勤労者体育福祉施設の設計を進めるとともに、補助申請を行ってまいりたいと存じております。
 次に、農業関係事業について申し上げます。
 まず、作物の生育状況でありますが、水稲につきましては、連休を中心に田植えが行われ、その後比較的好天に恵まれ、生育状況は、現在のところ平年並みとなっております。
 大麦につきましては、登熟も順調であり、おおむね平年並みの収穫が見込まれております。
 また、チューリップ球根は、総じて病害の発生も少な目で、平年並みの作柄が期待できそうであります。
 今年で2年目の緊急生産調整推進対策事業に関する転作につきましては、各地区で目標達成に向け調整がなされ、計画段階では102%の達成率となっており、今月初めから現地確認を実施し、結果の取りまとめを行っているところであります。
 次に、土木関係事業について申し上げます。
 国道整備として、国道156号砺波除雪拡幅事業につきましては、荒高屋地区において用地買収を進め、一部工事が施工されております。また、国道359号砺波東バイパスにつきましては、2000年とやま国体までに、砺波中部スーパー農道までの暫定供用開始を目指し、工事が進められております。
 県道整備につきましては、主要地方道砺波福光線等が計画的に順次進められております。
 また、市道の整備につきましても、国庫補助交付に基づき、速やかに事業効果が発揮されるよう、市道十年明鷹栖線等の施行を進めてまいります。
 次に、都市計画事業について申し上げます。
 昨年に引き続き、県施行街路事業の西町・末広町地内の都市計画道路国道359号整備事業、都市公園事業の砺波総合運動公園建設事業、組合施行土地区画整理事業の太郎丸東部、深江の2地区、さらには新規事業として、中心市街地整備プランづくりがそれぞれ補助内示を受けましたので、事業完成に向け鋭意努力しているところであります。
 また、公営住宅建設事業では、新栄町団地建替事業が国の公共事業先行投資の政策を受け、当初計画を前倒しし、4号棟、5号棟及び集会所の建設を施行してまいります。
 次に、下水道事業について申し上げます。
 公共下水道事業、特定環境保全公共下水道事業、農業集落排水事業につきましては、それぞれの事業の早期発注に努めているところであります。
 また、下水道整備基本計画の見直しにつきましては、県及び関係機関と調整作業を進めたいと存じております。
 次に、教育関係について申し上げます。
 出町小学校建設事業につきましては、児童や父兄からのアンケート調査を実施し、地域住民の意見を聞くとともに、学校現場の希望等を聞きながら、鋭意基本設計作業を進めてまいりました。市内の学校では初めての教室のオープンスペース化を取り入れた基本設計ができ上がったところであり、細部を調整して、年内には実施設計を終えたいと考えております。
 また、子育て支援を図るため、出町幼稚園、北部幼稚園、般若幼稚園の3園において、4、5歳児の希望者を対象に「預かり保育」を去る5月10日より行っております。3歳児につきましては、2学期より行うことにしております。
 次に、体育関係について申し上げます。
 昨年5月に着工しました砺波市温水プールは工事をほぼ完了し、各設備機器の試運転や諸検査を経て、今月中に引き渡しを受ける予定であり、現在は備品の整備や運営管理に関する事務処理を進めております。また、竣工式は7月15日に、隣接する富山県西部体育センターと共同で開催するため、県と協議を行っているところであります。
 砺波市野球場夜間照明施設工事につきましては予定どおり進捗し、今後、試験点灯及び諸検査を経て、7月8日に点灯式を行う予定であります。
 次に、2000年とやま国体関係について申し上げます。
 本国体の運営習熟と歓迎気運の盛り上げを目的とした競技別リハーサル大会が、6月19日、20日のラグビーフットボール競技大会を皮切りに開催されます。今後、8月にはバスケットボール、10月には軟式野球、11月にはボウリングが予定されており、県国体局、共同開催市町、関係競技団体、式典音楽並びに演技依頼団体等との連携をさらに深め、実施してまいります。
 また、国体への市民総参加を図るため、実行委員会では6月2日に「市民運動推進大会」を開催し、開催気運の盛り上げを図るとともに、円滑な運営を行うため、市職員や市民協力員からなる競技別リハーサル大会実施本部を設置したところであります。
 なお、各リハーサル大会の会場及び周辺には、休憩所や受付案内などの仮設テントを配置するとともに、市内の学校や市民の皆様が丹精込められた飾花プランターや、応募されたポスター及び手づくりのぼり旗を掲示するなどして、遠来の選手・役員を歓迎したいと考えております。
 以上、主な事業の進捗状況等について、その概要を申し上げました。
 これより、本議会に提出いたしました議案等につきまして御説明申し上げます。
 まず、議案第36号 平成11年度富山県砺波市一般会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ4億9,624万9,000円を追加補正し、歳入歳出予算の総額は163億6,124万9,000円となるところであります。
 歳出予算の増額の主なものとしては、
 地域情報化推進事業     2,470万0,000円
 市道改良事業        3,530万0,000円
 歩道新設事業        1,000万0,000円
 公営住宅建設事業    4億1,300万0,000円
などであり、その他当面必要となってまいりましたやむを得ない諸経費について、精査のうえ、計上したものであります。
 これらの歳出補正に対する財源として増額するものは、
 国庫支出金       2億2,915万4,000円
 県支出金            692万1,000円
 財産収入            559万4,000円
 寄 附 金           120万0,000円
 市   債       1億7,760万0,000円
であり、なお、不足する額7,578万円を前年度繰越金で措置するものであります。
 また、継続費の補正につきましては、新栄町団地建替事業費の前倒しにより工事期間の短縮を図るとともに、不用となる見込みの事業費を減額するものであります。
 その他、債務負担行為の補正は、病院増改築事業用地取得に伴う土地開発公社の損失補償として別枠で追加するものであります。
 次に、議案第37号 平成11年度砺波市下水道事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ4,670万円を追加補正し、歳入歳出予算の総額は13億6,580万円となるところであります。
 次に、議案第38号 平成11年度砺波市病院事業会計補正予算(第1号)につきましては、資本的収支において、病院増改築工事に伴う病院西側の用地取得費として2,710万9,000円を増額補正しようとするものであります。
 また、議案第39号及び第40号につきましては、条例の一部改正について必要になってまいりました所要の改正を行うものであります。
 その他、条例関係以外の議案といたしましては、工事請負契約の締結について2件、一部事務組合の規約変更について2件であります。
 次に、報告第2号 専決処分の承認を求めることについてであります。
 専決処分第8号 平成11年度砺波市老人保健医療事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ2,747万7,000円を追加補正し、歳入歳出予算の総額は34億7,587万7,000円となるところであります。
 これは、平成10年度の老人医療費の額が確定し、歳入不足が生じたことにより繰上充用が必要となりましたので、専決処分をいたしたものであります。
 次に、報告第3号 継続費の逓次繰越しにつきましては、平成11年度へ逓次繰越ししたものにつきまして、地方自治法施行令の定めるところにより、議会に報告をするものであります。
 その他、報告第4号ほか4件の報告につきましては、やむを得ず平成11年度へ繰り越した事業につきまして、関係法令の定めるところにより、議会に報告をするものであります。
 さらに、公益法人等の経営状況につきましては、砺波市土地開発公社、財団法人砺波市文化振興会、財団法人砺波市体育協会、及び財団法人砺波市花と緑の財団の決算及び計画書等を提出しております。
 以上をもちまして、市政の概要と、本日議会に提出いたしました議案等の説明といたします。
 何とぞ慎重に御審議のうえ、可決、承認を賜りますようお願い申し上げます。

◯議長(山岸君) 以上をもって、本日の日程はすべて終了いたしました。
 お諮りいたします。明11日から13日までは議案調査のため休会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(山岸君) 御異議なしと認めます。よって、明11日から13日までは休会することに決定いたしました。
 次会は、6月14日午前10時から開会いたします。
 本日は、これをもって散会いたします。
 御苦労さまでございました。

 午前10時46分 閉議