1 2 3 10

令和5年12月 本会議 定例会(第2号) 本文

...要領の改訂を踏まえ、学びの姿が学校現場では大きく変わりました。かつての教師主導の指導授業から、今やタブレット端末機によるICTを活用した授業のほか、個々の学習レベルや個性に沿ったオーダーメイドな教育環境が整いつつあります。これからの予測困難... →続きを読む

令和5年8月 総務文教常任委員会 定例会 本文

...末機につきましては、大体ほぼどの学校でも、毎日1回以上は使用しているような状況だと思っております。  そして、学校にはICTの支援員の配置だとか、学校の中でもICTを担当する教員等定めておりまして、また研修なども行っておりますので、活用に... →続きを読む

令和5年8月 本会議 定例会(第2号) 本文

...と考えております。  加えて、経営統合することで、乗り継ぐ場合の運賃が統一され、初乗り分の負担がなくなることをはじめ、ICT技術を活用してシームレスな交通移動を実現するMaaSの活用や、魅力ある企画切符の販売等、JR城端線・氷見線以外の自... →続きを読む

令和5年6月 本会議 定例会(第2号) 本文

...や飲食店への休業要請に伴う協力金の支給、ひとり親世帯や低所得世帯等への給付金の支給、砺波市プレミアム付商品券の発行、学校ICTに関する整備などに取り組んできたところであります。  また、コロナ禍において、原油価格や電気ガス料金を含む物価高... →続きを読む

令和5年2月 総務文教常任委員会 定例会 本文

...板の導入についてお伺いをいたしたいと思います。  普通教室における電子黒板、これはGIGAスクール構想において、教育のICT環境整備を推進するために順次導入をされております。そしてまた、中学校の特別教室、理科室にも本年度配備されました。新... →続きを読む

令和5年2月 本会議 定例会(第3号) 本文

...制などで欠席連絡の受付業務をされており、学校規模や生徒数によっては電話連絡が相当数あるのではないでしょうか。保護者連絡のICT化で先生の負担が軽減されるとともに、保護者からの連絡がスムーズとなり、学校と保護者の両方の利便性の向上にもつながり... →続きを読む

令和5年2月 本会議 定例会(第2号) 本文

...ついての御質問でございます。  本市のDXの推進につきましては、令和3年度から砺波市デジタル化推進計画に基づきまして、ICT化を一層推進し、持続可能で安定した行政サービスの提供に取り組んでいるところであり、特に令和5年度においては、関係予... →続きを読む

令和4年12月 民生病院常任委員会 定例会 本文

...ございます。 ○山本委員長 続けてどうぞ。境委員。 ○境委員 続きまして、認知症ということで認知機能の低下について、ICTを活用することについて、続けて質問させていただきます。  軽度認知障害の時点で対処できれば、認知症の発症を防げる... →続きを読む

令和4年12月 本会議 定例会(第2号) 本文

...体験学習から学ぶことは大切なことで、今後も継続的な学習としていただきたいと考えますが、最近の日本の農業は、ロボット技術やICTを活用して超省力、高品質生産を実現した新たな農業、スマート農業が推進されています。  そこで、無人運転のトラクタ... →続きを読む

令和4年8月 決算特別委員会 定例会 1日目 本文

...タワーの跡地には円形花壇を整備したほか、砺波市美術館北側の遊びの広場にふわふわドームを設置いたしました。  次に、学校ICT環境の充実につきましては、GIGAスクール構想に基づき前年度整備いたしました小中学校の児童生徒1人1台端末と併せて... →続きを読む