平成18年6月 本会議 定例会(第1号) 本文

1.会議の経過
 午前10時00分 開会

                 開会の宣告
◯議長(江守俊光君) ただいまの出席議員は22名であります。定足数に達しておりますので、これより、平成18年6月砺波市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。
 本日の日程は、あらかじめお手元に配付してあります議事日程第1号のとおりであります。
 本日の日程に入るに先立ち、報告事項を申し上げます。
 地方自治法第243条の3第2項の規定に基づく公益法人等の経営状況説明書について、砺波市土地開発公社、財団法人砺波市文化振興会、財団法人砺波市体育協会、財団法人砺波市花と緑の財団、財団法人砺波市農業公社、庄川グリーンメンテナンス株式会社より、お手元に配付のとおり提出がありましたので、御確認をお願いいたします。
 また、監査委員より、地方自治法第235条の2第3項の規定に基づく例月出納検査の結果報告について、お手元に配付のとおり提出がありましたので、御確認をお願いいたします。

                  日程第1
               会議録署名議員の指名

◯議長(江守俊光君) これより、本日の日程に入ります。
 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において
 1番 大 楠 匡 子 君
 2番 今 藤 久 之 君
 3番 村 岡 修 一 君
を指名いたします。

                  日程第2
                会期の決定について

◯議長(江守俊光君) 次に、日程第2 会期の決定についてを議題といたします。
 お諮りいたします。本6月定例会の会期は、本日から6月28日までの17日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(江守俊光君) 御異議なしと認めます。よって、会期は本日から6月28日までの17日間と決定いたしました。

                  日程第3
        施政方針並びに議案第51号から議案第57号まで、
            及び報告第3号から報告第7号まで

◯議長(江守俊光君) 次に、日程第3 施政方針並びに議案第51号から議案第57号まで、平成18年度砺波市一般会計補正予算(第1号)外6件について、及び報告第3号から報告第7号まで、専決処分の承認を求めることについて外4件についてを議題といたします。

           (施政方針表明並びに提案理由の説明)

◯議長(江守俊光君) 提案理由の説明を求めます。
 市長 安念鉄夫君。
  〔市長 安念鉄夫君 登壇〕

◯市長(安念鉄夫君) おはようございます。提案理由の説明をいたします。
 本日、ここに一般会計補正予算案を初め当面必要となってまいりました議案等につきまして御審議願いたく、市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位には、御多忙中にもかかわらず御出席を賜り、厚く御礼を申し上げます。
 まず、平成17年度一般会計の決算見込みについて申し上げます。
 平成17年度一般会計の予算現額は238億7,906万1,000円となっております。
 歳出では、投資的事業といたしまして、継続事業であります砺波東部小学校増改築事業で体育館が完成し、先般校舎棟の工事に着手したほか、市民プラザ建設事業、北部地区総合福祉施設建設事業、杉木土地区画整理事業等につきましても、順調に建設が進んでおり、歳出全体として事業の効率的な執行並びに引き続き経費削減に努め、限られた財源の活用に配慮したところであります。
 一方、歳入では、税収の確保、受益者負担の適正化及び地方交付税等財源の確保に努めたところであります。
 このようなことから、平成17年度一般会計では、歳入歳出を差し引きしますと、実質収支は黒字決算となる見込みであります。
 さて、今日の我が国の景気動向は、企業部門の好調さが家計部門へも波及しており、国内民間需要に支えられた景気回復が続くと見込まれているところでありますが、原油価格の高騰が内外経済に与える影響等には留意する必要があるとされております。
 次に、三位一体改革では、平成16年度から平成18年度において約4兆7,000億円の国庫補助負担金を削減する一方、税源移譲は約3兆円とし、また地方交付税と臨時財政対策債は5兆1,000億円の抑制を図る改革を実施されることとなりましたが、地方公共団体にとっては、国の財政再建のため、地方へ負担を転嫁する改革であり、不満の残る内容となっております。
 このまま地方交付税などの削減が続けば、自治体の基本的な運営に支障を来すことは明らかであり、地方の裁量権を拡大するためにも、地方交付税は地方の固有財源であるという制度の根幹を守り、地方の改革案を尊重するよう強く望んでいるところであります。地方6団体においては、地方自治法に基づく意見提出権を12年ぶりに行使し、現行の地方交付税にかわり、国民の納税を一定枠特別会計として地方側が配分調整に関与する「地方共有税」の創設などを求める意見書を内閣と国会に提出したところであります。
 次に、主な事業の進捗状況について申し上げます。
 まず、総合計画について申し上げます。
 総合計画につきましては、これまで、総合計画審議会やまちづくり研究会を初め市民の皆様から御意見を伺いながら、総合計画策定委員会において取りまとめを行ってまいりました。このたび、基本構想、基本計画それぞれの素案がほぼまとまりましたので、今後、総合計画審議会への諮問に向け、これらの案をもとに調整を図ってまいりたいと存じております。
 次に、社会福祉事業について申し上げます。
 まず、社会福祉について申し上げます。
 北部地区総合福祉施設につきましては、地域福祉と介護予防の拠点施設として平成19年4月の開設を目指し、現在、主に1階構造物の建設を行っているところであります。
 また、名称につきましては、かねてから福祉センターの名称募集をいたしておりましたところ、地元地域を中心に257通の応募があり、選考の結果、市域の北部に位置することから、「砺波市福祉センター北部苑」としたところであります。
 また、デイサービス施設につきましては、これまでの同様施設の例により、「砺波市北部デイサービスセンター」といたしたところであります。この両施設の開設に伴う管理運営についての必要事項を定めるため、今議会に条例を提案申し上げているところであります。
 次に、高齢者福祉について申し上げます。
 本年4月から、介護保険制度の改正に伴い、介護予防を重視したシステムに転換が図られ、従来の介護サービスにあわせて、介護予防を目的としたサービスが新しく始まったところであります。
 次に、基本健康診査について申し上げます。
 本年度は昨年より1カ月長く、6月から8月までの3カ月間、市内医師会への委託事業として実施してまいります。
 次に、病院事業について申し上げます。
 医師の確保状況につきましては、産婦人科、小児科、耳鼻咽喉科で補充確保したものの、他科において不足があり、本年10月もしくは来年3月までに、呼吸器内科医、消化器内科医並びに呼吸器外科医をそれぞれ1名確保したいと考えております。
 また、平成17年度の決算見込みにつきましては、当院医師の途中退職により、予定していた医業収益が見込めなかったこと、さらに、増改築事業により減価償却費が約13億円となったことから、大変厳しい状況となり、結果として約8億9,000万円の赤字となる見込みであります。
 したがいまして、今後より一層の効率化と患者様に信頼される医療を推進してまいりたいと考えております。
 次に、環境行政について申し上げます。
 砺波市環境基本計画に基づき、循環型社会を築くため昨年4月より実施した紙・プラスチック製容器包装の分別収集は順調に進み、1年間で970トンの可燃ごみの減量化を実現いたしました。市民の御協力に感謝申し上げますとともに、引き続き、ごみの減量化、リサイクルを推進してまいりたいと考えております。
 次に、公共交通の充実について申し上げます。
 庄川線は順調に運行しており、市営バスの既存3路線につきましても、本年4月、路線等の改正を行うとともに、各種優遇パス制度を導入するなど利便性の向上に努めたところ、高波線等で利用者増が見込まれるところであります。
 次に、防犯対策について申し上げます。
 市内では、昨年凶悪事件の発生はなかったものの、車上ねらい等の窃盗犯罪が増加し、振り込み詐欺、架空請求も依然として発生しているようであります。市といたしましても、このような状況を踏まえ、砺波市安全なまちづくり推進センターを設立し、関係団体のほか、各地区の自主パトロール隊や子ども見守り隊など情報の共有化を図るとともに、その活動の支援など犯罪の抑止、児童の安全対策活動を推進しているところであります。
 次に、商工業の振興について申し上げます。
 昨年度組織いたしました商工業振興協議会において、市内商工業の振興発展や経営安定のため、各種助成金や資金融資などの支援制度について協議していただいているところであり、来月中にはその提言内容がまとめられると伺っております。今後は、その提言を尊重して施策に反映してまいりたいと考えております。
 工業の振興につきましては、昨年度、国、県、学識経験者、産業団体の関係者で組織して「砺波地域産業振興計画」を策定いたしました。
 この計画は、既存製造業の経営環境の改善とあわせて、新規企業の誘致を見据えた実行計画でありますので、今後、推進に向け関係機関と調整を行うこととしております。
 また、9月9日、10日には、市内企業の産業博として、砺波商工会議所と庄川町商工会の連携による「となみ産業フェア」が、砺波市文化会館を中心に開催されることとなっております。
 次に、観光関係事業について申し上げます。
 今月3日、4日に開催されました「庄川観光祭」は、県内トップを切って、庄川峡花火大会、夜高及び庄川音頭街流しなどに、また、今月9日、10日に開催されました「砺波夜高祭り」にも多数の人出があり、盛況でありました。
 次に、今回21回を数える「花しょうぶ祭り」につきましては、今月16日から25日までの10日間、県民公園頼成の森で開催されます。国内最大級の600品種、70万株の水生植物園では、花しょうぶ生け花教室や琴演奏など多彩な催し物が繰り広げられます。
 そのほか、8月5日、6日には、庄川水記念公園を中心に「流木乗り選手権」をメーンイベントとした「庄川水まつり」が、さらに、夏休み期間中における子どもたちの活動の場として、砺波チューリップ公園において「カンナフェスティバル」の開催が予定されております。
 また、観光組織の一体化に向けて各種関係団体の機運も高まっており、市内に2つある観光協会につきましては、観光事業の一層の充実を図るため、情報の一元化など組織の統合が求められております。今後は、両観光協会による統合準備委員会を設置し、新しい観光協会の設立に向けて協議が進められることとなっております。
 次に、農業関係事業について申し上げます。
 まず、作物の生育状況でありますが、水稲につきましては、県産米全体に対する信頼性や市場評価の低下を招かぬよう、平成15年度からコシヒカリの田植え時期を5月10日以降に実施するよう関係機関と協力しながら指導してきたところであります。
 本年度につきましては、水田面積の70%で取り組まれ、一般農家を含め中核農家や営農組織の方々に周知されてきたものであると考えております。
 現在の生育は、田植え後の低温により、やや遅れている状況であります。関係機関とともに適正な営農指導を行ってまいります。
 また、平成19年度から始まる新たな品目横断的経営安定対策に対応するため、集落ぐるみで担い手の育成を進めるとともに、農地の受委託を図ることにより、文化的遺産となっている散居景観の保全にも努めてまいりたいと存じます。
 大麦につきましては、春先の気温が低かったことから生育が遅れ、5月の日照不足による品質への影響が心配されるところであります。
 チューリップ球根につきましては、3月、4月の気温が低く推移し、平年より開花が遅れました。収量につきましては、植えつけ条件の悪かった圃場の一部で湿害による生育不良が見られ、収量減が懸念されているところであります。
 次に、田園空間整備事業につきましては、去る6月10日に関係者の列席のもと、開館記念式典を行ったところであります。今後は、となみ野田園空間博物館の拠点として、関係団体、各種ボランティア、地域の御協力をいただきながら、砺波平野に広がる屋敷林に囲まれた美しい散居景観の保全事業を中心に展開してまいりたいと考えております。
 次に、庄川左岸地域の用排水対策につきましては、平成14年度から国営土地改良事業地区調査「庄川左岸地区」として、地域全体をとらえた効率的な用排水路の整備計画樹立に向けた調査が行われております。平成19年度の国営総合農地防災事業の全体実施設計地区採択に向け、関係機関との調整等が進められているところであります。
 次に、土木事業について申し上げます。
 国道整備に関しましては、一般国道156号金屋自歩道事業は、引き続き金屋交差点から小牧方向への用地並びに物件補償交渉が進められております。
 なお、平成元年から進めてまいりました一般国道156号砺波除雪拡幅事業が3月末をもってすべて完了し、5月30日には綿貫代議士を初め関係者が集い、「完成を祝う会」が開催されたところであります。
 一般国道359号砺波東バイパス事業につきましては、庄川の新長大橋の左岸側下部工事が完了し、引き続き右岸側下部工事に着手されております。また、庄東地内におきましては、主要地方道新湊庄川線までの用地測量が完了し、今後は用地交渉が進められるところであります。なお、芹谷野河岸段丘通過工法につきましては、引き続き協議が進められております。
 次に、県道整備事業の主なものとして、主要地方道富山庄川線の藤橋は上部工に着手される予定であります。砺波小矢部線は、本年度より国庫補助事業として進められます。
 なお、砺波庄川線は、田園空間整備事業となみ散居村ミュージアムの開館に間に合うよう、アクセス道路までの舗装が施工されました。
 市道整備の主なものとして、国道359号関連の東太田秋元線は本年中に完了が予定され、舟戸橋雄神橋線は本年度予定分について発注済みであり、その他の路線については、順次用地取得に努めております。
 また、除雪対策といたしましては、消雪施設整備として、太田こども園線削井工事、青島7号線消雪管リフレッシュ工事等の発注や、市除雪グレーダーの更新手続を進めております。
 次に、都市計画事業について申し上げます。
 深江土地区画整理事業につきましては、平成8年の組合設立以来、公共施設整備を初め出町小学校用地の確保など事業のすべてが完了し、去る4月16日に解散総会が開催され、5月8日には組合解散の認可を受けました。組合員各位の多大な御尽力により立派に事業が完成されたことに対し、心から敬意を表するものであります。
 杉木土地区画整理事業につきましては、工事及び物件移転が順調に進捗しているところであり、事業の促進に向け技術的援助を進めてまいります。
 まちづくり交付金事業で取り組んでおります出町東部第2土地区画整理事業につきましては、今月末の仮換地指定に向け鋭意協議が進められているところであり、仮換地指定後は、速やかに物件移転が進められるよう支援を行うとともに、都市計画道路や区画道路の築造工事を進めてまいります。
 また、中神地区につきましては、去る4月9日に準備委員会が設立され、今後は事業調査など組合設立に向け技術的支援を行ってまいります。
 次に、上水道事業について申し上げます。
 平成17年度の収益的収支の決算見込みにつきましては、「平成18年豪雪」などにより使用量が大きく増加したことや、費用の節減などにより、約9,400万円の黒字決算となる見込みであります。
 本年度は、老朽管更新事業において当初国庫補助要望の1.5倍の内示を受けましたので、来年度以降に予定しております箇所のうち、約1キロメートルを前倒しして施工いたします。この結果、本年度末で未施工区間は残り約4キロメートルとなり、進捗率は約94%となる見込みであります。
 次に、工業用水道事業について申し上げます。
 平成17年度収益的収支の決算見込みにつきましては、費用の節減などにより、約550万円の黒字決算となる見込みであります。
 次に、下水道事業について申し上げます。
 まず、公共下水道事業につきましては、杉木・苗加・東山見地区の工事を、特定環境保全公共下水道事業につきましては、柳瀬・太田・青島地区の工事を進めており、両方あわせて発注率は当初予算の67%に達しているところであり、残る工事につきましては、早期発注に努めてまいります。なお、苗加地区につきましては本年度で完了となります。
 また、中野・五鹿屋地区につきましては、測量、設計を発注したところであり、平成20年度の着工を目指し、準備を進めてまいります。
 また、栴檀山地区の浄化槽市町村整備推進事業につきましては、本年が5年にわたる最終年度であり、今月中に発注する予定であります。
 次に、教育関係について申し上げます。
 砺波東部小学校増改築事業につきましては、体育館棟新築工事に引き続き校舎棟新築工事に着手したところであります。平成20年3月の全体工事完了に向けて鋭意努力してまいりたいと存じます。
 青少年の国際交流につきましては、中学生使節団一行10名が、去る4月17日から4月28日までオランダ王国リッセ市を訪問し、現地でのホームステイやフィオレッティ校で英語、音楽、体育の授業を受けるなど、相互の交流を進めてきたところであります。
 次に、子どもの居場所づくり推進事業につきましては、昨今の子どもを取り巻く状況の厳しさに対応し、下校時刻の早い小学校低学年児童が保護者や高学年児童と一緒に安全に下校できるよう、放課後の子どもたちが待機できる場所を設けるため、新たに「子ども待機スペース交流活動推進事業」に取り組んでまいります。
 次に、スポーツの振興について申し上げます。
 5月31日は、「チャレンジデーinとなみ2006」を開催いたしましたところ、各地区で工夫を凝らした取り組みが行われたところであります。参加率は、砺波市62.6%、3万950人に対し、対戦相手の徳島県三好市が52.2%、1万7,787人であり、勝利をおさめることができました。
 今後とも、チャレンジデーを通して市民の健康意識が高まるとともに、地域体育館等を利用して地域のコミュニケーションが図られるよう期待しているところであります。
 なお、この事業に対しましては、自治振興会を初め公民館、体育振興会、市内事業所など多くの関係者の皆様に御協力をいただき、心からお礼を申し上げます。
 以上、主な事業の進捗状況等について、その概要等を申し上げました。
 これより、本会議に提出いたしました議案等につきまして御説明申し上げます。
 まず、議案第51号 平成18年度砺波市一般会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ4億3,964万円を減額補正し、歳入歳出予算の総額は204億5,036万円となるところであります。
 歳出予算の増額の主なものとしては、
  斎場管理運営費         955万2,000円
  道路橋りょう維持修繕費          650万円
  まちづくり交付金事業費        1億550万円
  既設公営住宅改善事業費          470万円
などであり、その他当面必要となってまいりましたやむを得ない諸経費について、精査の上、計上したものであります。
 なお、砺波東部小学校増改築事業費につきましては、平成17年度で追加補正をいたしましたので、今回、平成18年度予算を5億8,521万3,000円減額するものであります。
 これらの歳出補正に対する財源として増額するものは、
  県支出金          1,302万3,000円
  諸収入             333万4,000円
減額するものは
  国庫支出金         8,094万2,000円
  繰入金                1,375万円
  市債               3億8,390万円
などであり、不足する額2,259万5,000円を前年度繰越金で措置するものであります。
 次に、議案第52号 平成18年度砺波市水道事業会計補正予算(第1号)につきましては、老朽管更新事業の増額内示などにより9,874万円の追加補正を行うもので、支出総額が15億1,644万円となるところであります。
 次に、予算以外の案件につきましては、砺波市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について外4件であります。
 次に、報告第3号 平成18年度砺波市老人保健医療事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ、5,450万8,000円を追加補正し、歳入歳出予算の総額は、43億2,780万8,000円となるところであります。
 この補正の内容は、平成17年度の老人医療費が確定し、歳入不足が生じたことにより繰り上げ充用が必要となったもので専決処分したものであります。
 次に、報告第4号 継続費の逓次繰り越しにつきましては、一般会計における砺波東部小学校増改築事業など継続事業について、それぞれ平成18年度へ逓次繰り越しをしたものにつきまして、法令の定めるところにより、議会に報告するものであります。
 次に、報告第5号外2件の報告につきましては、一般会計、下水道事業特別会計及び水道事業会計において、やむを得ず平成18年度へ繰り越しした事業費につきまして、法令の定めるところにより、議会に報告をするものであります。
 さらに、公益法人等の経営状況につきましては、砺波市土地開発公社、財団法人砺波市文化振興会、財団法人砺波市体育協会、財団法人砺波市花と緑の財団、財団法人砺波市農業公社及び庄川グリーンメンテナンス株式会社の各経営状況につきまして報告書を提出したものであります。
 以上をもちまして、市政の概要と本日提案いたしました議案等の説明といたします。
 何とぞ、慎重に御審議の上、可決、承認を賜りますようお願い申し上げます。

                  追加日程第4
                 議員提出議案第3号

◯議長(江守俊光君) 次に、お諮りいたします。ただいま、議員提出議案第3号 栴檀野郵便局の外務業務の存続を求める意見書の提出についてが提出されました。
 お諮りいたします。
 この際、これを日程に追加し、追加日程第4として議題といたしたいと思います。
 これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(江守俊光君) 御異議なしと認めます。よって、この際、議員提出議案第3号を日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。
 これより、追加日程第4 議員提出議案第3号 栴檀野郵便局の外務業務の存続を求める意見書の提出についてを議題といたします。

               (提案理由の説明)

◯議長(江守俊光君) 本案について、提案理由の説明を求めます。
 20番 山岸銀七君。
  〔20番 山岸銀七君 登壇〕

◯20番(山岸銀七君) 議員提出議案第3号 栴檀野郵便局の外務業務の存続を求める意見書の提出について、提出者を代表いたしまして、提案理由の説明を申し上げます。
 現在、郵政公社は、総合郵便局、集配特定局を各エリアの集配拠点に集約して、全国の約1,000局を対象に郵便区統合を実施し、無配特定局化を進める集配拠点再編の検討をしております。
 砺波市においても、集配特定局である栴檀野郵便局の存続が危ぶまれており、無配特定局となれば、窓口サービスだけで外務業務につく局員がいなくなり、地域住民にとって暮らしと安心のよりどころとして果たしてきた役割が失われてしまいます。
 中山間地域の厳しい生活条件に加え、交通弱者の多い庄東地域にとって栴檀野郵便局は地域住民の命綱であります。般若・東般若・栴檀野・栴檀山の庄東地域のみならず、砺波市の将来に大きな影響を与えかねないことから、栴檀野郵便局の外務業務の存続を強く求めるものであります。
 議員各位には、何とぞ慎重審議の上、御賛同を賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。

               (討  論)

◯議長(江守俊光君) これより、討論に入ります。
 討論はございませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(江守俊光君) 討論なしと認めます。

               (採  決)

◯議長(江守俊光君) これより、議員提出議案第3号を採決いたします。
 お諮りいたします。
 議員提出議案第3号 栴檀野郵便局の外務業務の存続を求める意見書の提出については、原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
  〔賛成者起立〕

◯議長(江守俊光君) 起立全員であります。よって、議員提出議案第3号 栴檀野郵便局の外務業務の存続を求める意見書の提出については、原案のとおり可決されました。

◯議長(江守俊光君) 以上をもって、本日の日程はすべて終了いたしました。
 お諮りいたします。明6月13日から6月19日までの7日間は、議案調査のため休会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(江守俊光君) 御異議なしと認めます。よって、明6月13日から6月19日までの7日間は、議案調査のため休会することに決定いたしました。
 次回は、6月20日午前10時から開会いたします。
 本日は、これをもって散会いたします。
 御苦労さまでございました。

 午前10時40分 閉議