平成30年9月 本会議 定例会(第1号) 本文

1.会議の経過
 午前10時06分 開会

               開 会 の 宣 告
○議長(川岸 勇君) ただいまの出席議員は18名であります。定足数に達しておりますので、これより平成30年9月砺波市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。
 本日の日程は、あらかじめお手元に配付してあります議事日程第1号のとおりであります。
 本日の日程に入るに先立ち、報告事項を申し上げます。
 地方自治法第243条の3第2項の規定に基づく公益法人等の経営状況説明書について、砺波市土地開発公社、公益財団法人砺波市花と緑と文化の財団、公益財団法人砺波市農業公社、公益財団法人砺波市体育協会より、お手元に配付のとおり提出がありましたので、御確認をお願いいたします。

                  日程第1
               会議録署名議員の指名
○議長(川岸 勇君) これより、本日の日程に入ります。
 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において
  6番 山 田 順 子 君
  7番 雨 池 弘 之 君
  8番 堺   武 夫 君
を指名いたします。

                  日程第2
               会期の決定について
○議長(川岸 勇君) 次に、日程第2 会期の決定についてを議題といたします。
 お諮りいたします。本9月定例会の会期は、本日から9月20日までの18日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(川岸 勇君) 御異議なしと認めます。よって、会期は、本日から9月20日までの18日間と決定いたしました。

                  日程第3
        施政方針、並びに議案第46号から議案第52号まで、
          認定第1号から認定第8号まで及び報告第8号
○議長(川岸 勇君) 次に、日程第3 施政方針、並びに議案第46号から議案第52号まで、平成30年度砺波市一般会計補正予算(第2号)外6件について、認定第1号から認定第8号まで、平成29年度砺波市一般会計歳入歳出決算認定について外7件について、及び報告第8号、専決処分の報告についてを議題といたします。

           (施政方針表明並びに提案理由の説明)
○議長(川岸 勇君) 提案理由の説明を求めます。
 市長 夏野 修君。
 〔市長 夏野 修君 登壇〕
○市長(夏野 修君) おはようございます。
 平成30年9月砺波市議会定例会の開会に当たりまして、提出いたしました平成30年度一般会計補正予算案を初めといたします諸案件につきまして、その概要と主な事業の進捗状況を申し上げ、議員各位を初め市民の皆さんの御理解と御協力をお願い申し上げたいと存じます。
 初めに、提出しております平成29年度の一般会計、特別会計及び企業会計の決算の概要について申し上げます。
 まず、平成29年度一般会計決算につきましては、歳入総額228億7,821万5,000円、歳出総額211億3,686万6,000円で、形式収支は17億4,134万9,000円となり、翌年度へ繰り越すべき財源2億219万6,000円を除いた実質収支では、15億3,915万3,000円の黒字決算となりました。
 次に、特別会計の実質収支は、国民健康保険事業特別会計が1億6,650万7,000円、後期高齢者医療事業特別会計が318万5,000円、霊苑事業特別会計が271万1,000円、下水道事業特別会計が4,612万9,000円のそれぞれ黒字決算となったところであります。
 また、企業会計では、損益計算において水道事業会計が2億624万4,000円、工業用水道事業会計が162万円、それぞれ前年度に続き黒字決算となりました。また、病院事業会計におきましても2億8,508万3,000円の黒字決算に転じたことから、全ての会計において黒字決算となりました。
 次に、主な事業の進捗状況等について申し上げます。
 まず、防災対策について申し上げます。
 「平成30年度砺波市防災デー/砺波市総合防災訓練」につきましては、昨年度に引き続き、実施日を「砺波市防災デー」と位置づけ、昨日9月2日に太田公園及び太田体育館をメーン会場として、太田地区、庄下地区及び中野地区の3地区において開催し、約1,700人の方々に参加をいただきました。
 今回の訓練では、「平成30年7月豪雨」を初め、近年、全国的に多発しております水害被害を受け、水害対策に重点を置き、庄川の洪水、氾濫を想定した「水防工法訓練」、「垂直避難訓練」、「着衣泳訓練」などに取り組んだほか、昨年度から養成を支援しております女性防災士の皆さんなどによる女性に配慮した避難所設営及び運営訓練を新たに行うなど、多くの関係機関・団体及び地区自主防災組織等との連携のもと、より総合的でかつ実効性のある訓練が実施できたものと考えております。
 また、「市民一斉シェイクアウト訓練」にも取り組むとともに、メーン会場においては、砺波市防災士連絡協議会の皆さんによる防災体験スタンプラリー、非常用食料の配布など、特に子どもたちや若い世代のファミリー層が参加しやすい訓練や会場づくりに取り組み、市民の防災意識の高揚を図りました。
 今後は、全国的に課題となっております台風や大雨などによる災害が発生する前の早期の避難情報の伝達訓練、さらには、実際に避難所へ早期避難する訓練などに積極的に取り組むなど、一層の地域防災体制の充実・強化に努めてまいります。
 また、去る7月28日に行われました「第69回富山県下消防団消防操法大会」において、ポンプ車操法の部において庄下分団が、小型ポンプ操法の部において栴檀山分団がそれぞれ優勝し、10月19日に開催されます「第26回全国消防操法大会」出場の栄冠を手にされました。
 特に今回の全国大会は、富山県で開催される記念すべき大会であり、県代表として両部門に砺波市消防団から出場されることは大変な快挙であることから、市を挙げて応援するとともに、出場される選手の皆さんには、日ごろの訓練の成果を十分に発揮され、好成績をあげられますことを心から期待しております。
 次に、雨水対策事業につきましては、国の社会資本整備総合交付金(防災・安全)を活用し、現在、工事を進めております豊町公園調整池に引き続き、新たに三島町ふれあい公園調整池の実施設計を行い、市街地浸水対策事業を計画的に進めてまいります。
 次に、移住定住の促進について申し上げます。
 移住関係イベントや相談会につきましては、7月に東京、名古屋で開催されました「地方の暮らしフェア」、「富山まるごと相談会」などへ参加し、本市の暮らしやすさを積極的にPRするとともに、移住相談等に応じたところであります。
 また、去る8月15日、16日の両日には、かねてより移住相談を受けておりました御家族に対し、今回初めて「オーダーメード型の移住体験ツアー」を実施いたしました。このツアーは、参加者の希望により行程を決めるもので、市内企業の紹介や空き家見学のほか、地域住民との交流など、砺波暮らしを実際に体感していただき、参加された御家族からは大変好評でありました。
 このツアーを一過性のものとせず、移住希望者に本市を選んでいただけるよう、引き続き本市の魅力のPRに努めてまいります。
 次に、高齢者福祉の充実について申し上げます。
 いよいよ開催まであと約2カ月となりました「ねんりんピック富山2018剣道交流大会」につきましては、69チーム389人の出場申し込みがあり、大会期間中は応援や関係者を含めますと、延べ2,000人の来場を見込んでおります。
 大会の準備状況につきましては、試合会場となる県西部体育センターの会場全体の配置場所の決定や、プログラムの作成など、概ね順調に進めているところであります。また、広報関係につきましては、市内の保育所等の園児や小中学生、福祉作業所等の皆さんに会場や市内宿泊施設等に飾る歓迎ボードや応援のぼり旗、花紙の制作を進めていただいており、全てが完成いたします10月初旬には、市内ショッピングセンターに事前展示するなど、大会に向け一層のPRに努め、多くの市民の皆さんの参加のもと、大会を盛り上げてまいりたいと考えております。
 次に、子どもの貧困対策について申し上げます。
 生活困窮世帯等の子どもの学習支援事業につきましては、5月に開始し、現在9人の小中学生が学んでおります。7月には、団体や個人から食材を提供していただき、サポーターやボランティアの協力のもと、子どもたちも配膳などを手伝い、みんなが笑顔で手づくりカレーの食卓を囲みました。今後も、定期的に手づくりカレーの日を予定しており、学力ばかりではなく食育によって社会性や生活力も身につけられ、子どもたちにとって安心できる居場所となるよう努めてまいります。
 次に、精神保健対策について申し上げます。
 自殺対策基本法に基づき、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指し、今年度、新たに「砺波市自殺対策計画」を策定いたします。その基礎資料とするため、7月に「こころの健康に関するアンケート調査」を実施し、現在、集計、分析をしているところであります。今後、学識経験者や関係機関等で構成する策定委員会の御意見を踏まえ、計画策定を進めてまいります。
 次に、交通安全対策について申し上げます。
 本市における8月末現在の交通事故の発生状況につきましては、関係者の御努力もあり、人身事故件数、死者数とも昨年同期に比べ減少しております。来る9月21日から30日までの10日間、「ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪」をスローガンに秋の全国交通安全運動が実施されることから、今後とも関係機関との一層の連携強化を図りながら、交通安全活動をさらに推進してまいります。
 次に、商工業の振興について申し上げます。
 今週末の9月8日、9日両日には、チューリップ四季彩館を主会場として、市内事業者等が一堂に会して行われます「となみ産業フェア・パワー博2018」が開催されます。特に今回は、市内高等学校や県内大学等に声かけをして来場を促したということでありまして、企業紹介や商談に加えて、市内企業の人材不足解消にもつながることを期待しております。
 また、市内の農商工事業者の連携による取り組みを支援しております砺波市農商工連携推進協議会において、来る9月22日、23日の両日、市内の大型商業施設と連携して、「となみのめぐみフェア」が開催されます。当日は、本協議会会員の商品を初め、「となみブランド」や地域資源を活用した商品などのPRや販売が行われる予定であり、市といたしましても市内外への情報発信やさらなる販路拡大について引き続き支援をしてまいります。
 次に、観光関係について申し上げます。
 真夏の恒例行事となりました「庄川水まつり」は、去る8月4日、5日の両日に庄川水記念公園において開催され、昨年から登場し人気を博しました「ブラボースライダー」が100メートルから150メートルに延長されるなど、さらに魅力アップしたイベントとなり、多くの来場者でにぎわいました。
 また、7月20日から昨日9月2日までチューリップ四季彩館で開催いたしました夏季特別企画展「ドラゴンボール超(スーパー) 修行にチャレンジ!」には、これまでに開催した企画展の中で2番目に多い1万3,000人を超える皆さんに御来場いただいたところであります。
 さらに、8月18日には、ふるさと盆踊りをメーンとした「サマーフェスティバルin砺波チューリップ公園」が盛大に行われ、新たな夏の風物詩として定着してきております。今後とも、周辺施設と一層の連携を図りながら、公園の通年利用をさらに推進してまいります。
 また、来る10月6日から21日までの16日間、となみ夢の平スキー場では、「2018となみ夢の平コスモスウォッチング」が開催されますので、多くの皆さんの御来場をお待ちしております。
 次に、農業振興関係について申し上げます。
 水稲につきましては、作柄は「平年並み」と見込まれておりますが、高温で生育が早目に推移していることから、生産者に対して水管理を徹底し、適期刈り取りに努めるよう関係機関とともに指導を行っております。
 また、10年目を迎えた特産振興作物のたまねぎにつきましては、選別調製作業の終盤を迎えており、7,000トン余りの出荷が見込まれているところであります。
 次に、鳥獣被害防止対策につきましては、8月末現在のイノシシ捕獲頭数は、昨年同期を28頭上回る172頭となっており、今後とも各地区鳥獣被害防止対策協議会や市鳥獣被害対策実施隊と連携し、被害防止に努めてまいります。
 次に、農地林務関係について申し上げます。
 去る7月4日から8日にかけての梅雨前線による豪雨により被災しました農地や農業用施設、林道施設につきましては、今月末までに国の災害査定を受け、早期の復旧に努めてまいります。
 次に、ため池の防災・減災対策につきましては、「平成30年7月豪雨」において、全国的にため池の決壊など甚大な被害が発生したことから、国や県の通知に基づき市内のため池78カ所について、8月末までに緊急点検を実施したところであります。
 中でも、ため池の決壊により人家や公共施設に影響のある防災重点ため池5カ所においては、浸水予想エリア、避難場所、情報伝達などを地図化いたしましたハザードマップを作成中であり、地元の皆さんや関係機関と協議しながら進めてまいります。
 次に、国営総合農地防災事業庄川左岸地区につきましては、今年度で国営事業が完了予定であることから、10月23日に完工式が行われることとなっております。
 また、附帯県営事業につきましては、継続中の三期地区や新たに事業着手されました四期地区の事業が計画どおり平成35年度に完了するよう、今後も国や関係機関に強く働きかけてまいります。
 次に、土木関係について申し上げます。
 一般国道359号砺波東バイパスにつきましては、平成31年度の全線開通に向け、現在、仮称でありますが、「いかるぎの大橋」の上部工及び道路改良工事が進められているところであり、今後とも、引き続き工事の進捗に向けた取り組みを支援してまいります。
 また、種田地区除雪センターにつきましては、工事が順調に進み、除雪機械の納入に合わせて11月21日に開設式が予定されているところであります。
 なお、去る7月4日から8日にかけての梅雨前線による豪雨により市道別所3号線路肩及び広谷川護岸の2カ所が被災したことから、今後、災害復旧工事を早期に実施していくこととしており、中でも広谷川護岸につきましては、近接の住宅に被害を及ぼさないよう緊急措置として予備費を充用し、法面対策など応急工事を実施したところであり、現在、本体復旧工事の着手に向け準備を進めているところであります。
 次に、都市計画事業について申し上げます。
 砺波チューリップ公園の再整備事業につきましては、公園のシンボルであるチューリップタワーの更新に向け、実施設計を進めているところであります。
 また、公園東門横トイレにつきましては、災害用マンホールを有したトイレとして、来期のフェアから活用できるよう工事を進めてまいります。
 次に、砺波駅前広場イメージアップ事業につきましては、駅前ロータリーの舗装及び駐車場施設の設置などの整備が順調に進捗しており、11月末までの完了を予定しております。この整備により、新たに設置される砺波駅前広場駐車場の使用料を駅南駐車場と同額とするとともに、両駐車場とも駐車時間が30分を超え60分までを「300円」から「200円」に軽減したいと考えております。
 また、県の公共交通活性化総合対策事業費補助金を活用し、駅前バス停の整備を進めてまいります。
 次に、上下水道事業について申し上げます。
 まず、上水道事業につきましては、上中野配水池耐震化更新工事において基礎工事が完了し、現在、配水池の本体工事を行っているところであります。今後は、場内配管工事並びに機械・電気設備工事に取りかかることとしており、年内の工事完成に向け整備を進めてまいります。
 次に、下水道事業につきましては、出町地区の神島、鷹栖出地内及び林地区の小杉、小島地内において、今年度に予定していた全ての枝線管渠工事の発注を終え、現在、工事を進めているところであり、年内の完了を予定しております。
 また、下水道全体計画の見直しにつきましては、未整備地域の世帯を対象としたアンケート調査を終えたところであり、今後、砺波市下水道計画検討委員会において、いただいた御意見を参考に下水道整備計画見直しの検討を進めてまいります。
 次に、教育関係について申し上げます。
 学校給食センター蒸気ボイラーの更新工事につきましては、概ね工事が完了しているほか、砺波北部小学校エレベーター設置工事につきましても、夏休み期間中の事業進捗に努めた結果、試運転を行うなど最終的な検査を行う段階となっており、いずれも2学期から使用できる状態になっているところであります。
 次に、子育て支援について申し上げます。
 5月の「子ども・子育て会議」において、「子どもの発達を保障する環境づくり」の視点から議論、報告のありました「幼稚園をとりまく課題についての検討結果」に基づく幼稚園の統合につきましては、これまで、中野幼稚園と太田幼稚園の統合、栴檀野幼稚園と般若幼稚園の統合について、関係地区の皆さんや保護者の方々に対し、報告書に基づく説明を行ってまいりました。
 関係地区の皆さんや保護者の方々からは、報告書にある周知期間や統合時期、統合そのものの是非、園児数が少なすぎる現状などについてさまざまな御意見をいただき、また、教育委員からも市総合教育会議の場で専門的な御意見をいただいたところであります。
 さらに、市議会からも教育委員会に対して、統合時期についての提言書をいただきました。
 そうしたさまざまな立場の方々からの御意見や御提言を参考とし、熟慮いたしました結果、「子どもの発達を保障する環境づくり」の観点からは、一定程度の集団規模を確保することが必要であることから、統合そのものは避けられないものとする一方で、統合の時期は子ども・子育て会議で提案のあった「平成31年4月」から、1年後の「平成32年4月」として進めていくことがより円滑な統合につながるものとなるのではないかと考えております。
 これによりまして、来春の各幼稚園における新入園児の募集は、統合を前提としながらも従来どおりに行うとともに、平成31年度では統合に向けたそれぞれの幼稚園での交流をさらに深める取り組みなど十分な配慮を行いながら、平成32年4月の統合に向け必要な対応を行ってまいりたいと考えております。
 次に、生涯スポーツの推進について申し上げます。
 まず、新砺波体育センター整備事業につきましては、今月末の竣工に向けて順調に工事が進捗しているところであり、10月13日に竣工式を予定しております。
 次に、恒例となりました「となみ庄川散居村縦断マラソン2018」につきましては、7月1日からランナーのエントリーが始まったことから、今後は、運営ボランティアや沿道での応援など、多くの市民の参加や協力が得られるよう準備を進めてまいります。
 それでは、これより本日提出いたしました議案について御説明申し上げます。
 まず、議案第46号 平成30年度砺波市一般会計補正予算(第2号)につきましては、歳入歳出それぞれ9,424万4,000円を追加し、歳入歳出予算総額を221億1,215万7,000万円とするものであります。
 歳出予算の主なものとしては、
  都市計画費                 4,280万円
  小学校費                  1,440万円
  戸籍住民基本台帳費               604万円
などであり、その他当面必要となってまいりましたやむを得ない諸経費について精査の上、計上したものであります。
 これらの歳出補正に対する財源の主なものは、
  国庫支出金           2,787万3,000万円
  市債                    1,900万円
などであり、不足する額4,237万1,000円を繰越金で措置するものであります。
 次に、予算以外の諸議案について御説明を申し上げます。
 まず、議案第47号につきましては、公民館活動の拠点を移転する地区等があることから、公民館の位置について砺波市公民館条例の一部改正を行うものであります。
 次に、議案第48号につきましては、砺波駅前広場駐車場の供用開始に伴う駐車料金設定等のため、砺波市営駐車場条例の一部改正を行うものであります。
 次に、議案第49号につきましては、法令の改正に伴い、砺波市都市公園及び公園施設の設置基準を定める条例の一部改正を行うものであります。
 次に、議案第50号につきましては、個人番号を利用する事務の範囲として、市が独自に利用できる事務を追加し、他団体との情報連携が可能となるよう、砺波市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部改正を行うものであります。
 次に、議案第51号につきましては、法令の改正に伴い、砺波市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部改正を行うものであります。
 次に、議案第52号につきましては、平成29年度砺波市水道事業会計未処分利益剰余金の処分についてであります。
 次に、認定第1号から第8号までにつきましては、平成29年度一般会計ほか4特別会計の歳入歳出決算及び3企業会計の決算について、監査委員の意見を付して認定をお願いするものであります。
 次に、報告第8号 専決処分の報告につきましては、損害賠償請求に係る和解及び損害賠償の額の決定について報告するものであります。
 以上をもちまして、市政の概要と本日提出いたしました議案等の説明といたします。
 何とぞ御審議をいただきまして、可決または認定をいただきますようお願い申し上げます。

○議長(川岸 勇君) 以上をもって、本日の日程は全て終了いたしました。
 お諮りいたします。明9月4日から9月9日までの6日間は、議案調査のため休会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(川岸 勇君) 御異議なしと認めます。よって、明9月4日から9月9日までの6日間は、議案調査のため休会することに決定いたしました。
 次回は、9月10日午前10時から再開いたします。
 本日はこれをもって散会いたします。
 御苦労さまでした。

 午前10時36分 閉議