1.会議の経過
午前10時07分 開会
開 会 の 宣 告
○議長(川辺一彦君) ただいまの出席議員は18名であります。定足数に達しておりますので、これより令和4年6月砺波市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。
本日の日程は、あらかじめお手元に配付してあります議事日程第1号のとおりであります。
日程第1
会議録署名議員の指名
○議長(川辺一彦君) これより、本日の日程に入ります。
日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において指名いたします。
18番 山 森 文 夫 君
1番 境 佐余子 君
2番 林 教 子 君
以上といたします。
日程第2
会期の決定について
○議長(川辺一彦君) 次に、日程第2 会期の決定についてを議題といたします。
お諮りいたします。本6月定例会の会期は、本日から6月21日までの16日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(川辺一彦君) 御異議なしと認めます。よって、会期は、本日から6月21日までの16日間と決しました。
日程第3
議案第34号から議案第44号まで、及び報告第5号から報告第8号まで
○議長(川辺一彦君) 次に、日程第3 議案第34号 令和4年度砺波市一般会計補正予算(第2号)から議案第44号 砺波市過疎地域持続的発展計画の策定についてまで、及び報告第5号 歳出予算の繰越しについてから報告第8号 歳出予算の繰越しについてまでを議題といたします。
(提案理由の説明)
○議長(川辺一彦君) 提案理由の説明を求めます。
市長 夏野 修君。
〔市長 夏野 修君 登壇〕
○市長(夏野 修君) おはようございます。
令和4年6月砺波市議会定例会の開会に当たりまして、提出いたしました令和4年度一般会計補正予算をはじめとする諸案件につきまして、その概要と主な事業の進捗状況を申し上げ、議員各位をはじめ市民の皆さんの御理解と御協力をお願い申し上げたいと存じます。
初めに、新型コロナウイルス感染症への対応について申し上げます。
国内における新規感染者数は、ワクチン接種の効果などもあり、やや減少傾向にあるものの、いまだ収束は見通せず、国は引き続き「3つの密」の回避や「手洗い等の手指衛生」などの基本的な感染対策を求めながら、会話の有無や屋内外の状況によってマスク着用を推奨する場合を明確化し、2歳以上の小学校就学前児童について一律には推奨しないこととしました。
これを受け、本市におきましても、各現場が混乱しないよう、高齢者や児童生徒などの熱中症予防も含め、対策を講じるよう指示したところであります。
市民の皆さんには、県内における新規感染者が連日発生していることもあり、基本的な感染防止対策を継続していただきますとともに、マスクの着用につきましては、御自身の体調や活動内容などに十分注意しながら、熱中症予防の観点からも適切に対応いただきますようお願いを申し上げます。
次に、主な事業の進捗状況等について申し上げます。
まず、新型コロナワクチン接種事業について申し上げます。
3回目の接種につきましては、5月31日現在で、12歳以上の対象者の69.1%に当たる3万346人の方が接種を終えております。
また、4回目の接種につきましては、60歳以上で3回目の接種から5か月経過した方へ順次接種券を送付し、7月1日から市内医療機関での個別接種を、7月3日からは砺波まなび交流館での集団接種をそれぞれ開始し、加えて、ものがたり診療所にサテライト会場を設置することとしております。
そのほか、18歳から59歳までの基礎疾患を有する方など重症化リスクの高い方につきましては、接種券の発行申請を受け付けております。
今後、対象となる市民の皆さんへの接種を速やかに実施できるよう、砺波医師会や関係機関の協力を得て進めてまいります。
次に、官民連携事業について申し上げます。
本市と企業が連携を図り、相互協力により地方創生や地域活性化などの推進を目指す「包括連携協定」につきましては、先般、本市7件目となる協定を株式会社明治と締結したところであり、体調管理パートナーとして民間の持つ多様なノウハウや技術を活用し、より一層、市民の健康増進を図るとともに、本市のシティプロモーションを進めてまいります。
次に、空き家対策について申し上げます。
各地区自治振興会の御協力の下実施しております「空き家調査」では、解消された空き家が60件ある一方、新たな空き家が73件生じており、本年3月末現在の空き家戸数は、前年度比13戸増の502戸でありました。
引き続き、空き家を解消する取組と、空き家発生の予防啓発を幅広く行い、空き家の減少に努めてまいります。
次に、屋敷林保全支援について申し上げます。
屋敷林管理の負担軽減を図るため、昨年7月より導入した落葉等専用ごみ袋(通称:グリーンバッグ)は、昨年度21万枚を販売いたしました。
また、「剪定枝戸別回収実証実験」につきましては、従来の軽トラックでの回収に加え、今年度から取り組んでいるパッカー車による戸別回収の検証を進め、効率的な収集システムの実用化を目指すとともに、「剪定枝リサイクル大作戦」と併せ、引き続き、野焼きによらない方法での落ち葉や剪定枝の処理を推進し、屋敷林の保全並びに快適な生活環境につなげてまいります。
次に、工業団地造成事業について申し上げます。
「スマートインター柳瀬工業団地」第1団地につきましては、地元説明会を終え、4月下旬から造成工事に着手したところであります。
また、第2団地につきましては、既に地権者や地元関係者の御理解を得ていることから、造成に係る諸手続に着手してまいります。
次に、観光振興について申し上げます。
今月4日、5日にかけて、3年ぶりに開催されました「庄川観光祭」は、コロナ禍での開催のため規模は縮小されましたが、庄川峡の花火、勇壮な夜高あんどんの練り回しが行われ、多くの観光客が音と光の共演に魅了されました。
今週末の10日、11日に開催されます「となみ夜高まつり」につきましても、規模は縮小されると伺っておりますが、色彩豊かな砺波の夜高が3年ぶりに見られるものと期待をしております。
また、今月10日から19日まで「頼成の森花しょうぶ祭り」が新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、安全・安心に配慮しながら開催される予定となっており、国内最大級600品種70万本のしっとりと優美な花しょうぶをお楽しみいただきたいと考えております。
次に、伝統産業の振興について申し上げます。
国の伝統工芸品に指定されております「庄川挽物木地」につきましては、10年ぶりの、また、女性として初めての後継者が研修を開始されたところであり、技術や技法の継承を行うため、その育成を支援してまいります。
次に、農業振興について申し上げます。
となみ野農業協同組合が行う稲種センター整備事業につきましては、建設工事発注に向けて鋭意進められており、本市におきましては、引き続き適正に事業が進捗するよう、県とも連携しながら指導・支援してまいります。
また、特産の「雪たまねぎ」につきましては、3月上旬までの積雪や3月26日の強風などの影響もありましたが、4月以降の好天や生産農家の適切な栽培管理により、おおむね例年並みの収量が見込まれております。本市におきましては、タマネギの生産拡大等を図るため、引き続き、新規生産者の誘導及び定着に向けて関係機関と連携して取り組んでまいります。
次に、土木事業について申し上げます。
市道改良事業につきましては、JR城端線と立体交差する本町山王町線では、隣接する用水路の工事が完了したことから、歩行者や自転車など交通弱者の安全確保のため、新設する歩道と消雪設備の工事を発注したところであります。
また、庄川左岸の砺波大橋橋詰め交差点の桜づつみ線につきましては、今年度事業において完成を予定していることから、地盤の安定状況を見極めるとともに、関係機関との調整を図り、速やかに事業効果を発現できるよう努めてまいります。
次に、都市整備事業について申し上げます。
砺波チューリップ公園の再整備事業につきましては、引き続き、南門周辺の整備を進めていくほか、庄川水記念公園につきましても、再整備検討委員会を立ち上げるところであり、幅広く御意見をいただきながら、基本設計に着手してまいります。
次に、出町東部第3土地区画整理事業関連につきましては、市施工の区画道路や組合施工の整地など、一部の工事が完了したほか、物件移転につきましても解体が始まるなど進捗が見え始めたところであり、引き続き、土地区画整理組合への技術支援と事業の進捗に努めてまいります。
次に、上下水道事業について申し上げます。
まず、上水道事業につきましては、基幹管路耐震化更新事業として、中野、五鹿屋、東山見及び青島地区において延長約2.4キロメートルの工事に着手したところであります。
このほか、水道施設耐震化・設備更新計画に掲げる、安川配水場電気室更新の詳細設計を進めており、引き続き、水道施設の耐震化とともに、安全で安心な水道水の供給に努めてまいります。
次に、下水道事業につきましては、出町及び鷹栖地区において枝線管渠工事に着手したほか、出町東部第3土地区画整理事業区域内の整備も進めております。
次に、病院事業について申し上げます。
令和3年度の決算につきましては、令和2年度に引き続き、2年連続で黒字となる見込みであります。
これは、新型コロナウイルス感染症の影響による診療の一部制限や病床確保に係る国からの交付金の減少などにより、収益全体としては昨年度を下回ったものの、外来患者数の回復及び入院・外来の診療単価上昇により医業収益の減少が抑えられたことに加え、給与費や減価償却費が減少したことによるものであります。
しかし、収束が見通せない新型コロナウイルス感染症への対応や、これまでに実施した病院耐震化整備事業及び医療機器の更新に係る減価償却費や企業債償還金の負担により、今後も病院経営は厳しい状況が続くことから、引き続き、収益の確保と費用の節減に努め、地域の医療機関との連携を一層強化するなど、地域に信頼される病院として、健全な病院経営に取り組んでまいります。
次に、子育て環境の充実について申し上げます。
子育て世代のニーズに応えるため、スマートフォン等からいつでも手軽に育児や子育ての情報が得られる子育て支援アプリ「となみっ子なび」を今月1日から導入しており、安心して子育てができる環境づくりをサポートしてまいります。
また、市内の民間認定こども園として5園目となる「たかのす認定こども園」につきましては、去る5月20日に竣工式が行われたところであり、園児99名が元気に登園しております。
なお、旧鷹栖保育所につきましては解体工事に着手しており、跡地を地域の公園として整備することとしております。
次に、教育環境の充実について申し上げます。
小中学校のホームページ作成システムにつきましては、これまで校内の端末からでなければ記事を更新できないものでしたが、早朝の大雪時や修学旅行などの校外活動時に、校外からでも更新できるクラウド型のシステムを導入することとしており、現在、新しいシステムへの移行作業を行っているところであります。
次に、庄川支所の管理運営について申し上げます。
宿日直業務につきましては、シルバー人材センターに委託してまいりましたが、時間外の電話及び戸籍届出の受付等を本庁対応とするなど、窓口業務の統合が進んだことから、8月1日から機械警備に移行することとし、現在、必要な庁舎改修及び警備機器設置工事を進めております。あわせて、支所等を使用している各種団体と調整を図るとともに、広報となみや市ホームページに掲載するなど、広く周知をしてまいります。
それでは、これより、本日提出いたしました議案等について御説明申し上げます。
まず、議案第34号 令和4年度砺波市一般会計補正予算(第2号)につきましては、歳入歳出予算それぞれ4億2,620万2,000円を追加し、歳入歳出予算総額をそれぞれ235億5,242万4,000円とするものであります。
歳出予算の主なものとしては、
住民税非課税世帯等への臨時特別給付金給付事業費 1億1,833万5,000円
子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費 4,377万7,000円
保育施設整備事業費 7,863万3,000円
金融対策費 4,208万2,000円
地域住宅支援事業費 4,033万4,000円
などであり、そのほか当面必要となってまいりました、やむを得ない諸経費について、精査の上、計上したものであります。
これらの歳出補正に対する財源の主なものは、
国庫支出金 3億571万8,000円
のほか、当初の歳出予算に計上済みの事業に充てる過疎対策事業債等を含めた
市債 2億270万円
であり、これらにより過充当となった額について、当初計上しておりました財政調整基金の繰入れを一部取りやめるものであります。
次に、議案第35号 令和4年度砺波市病院事業会計補正予算(第1号)につきましては、国の緊急包括支援交付金を活用し、新型コロナウイルス感染症対策用の防護具を購入するものであります。
次に、予算関係以外の諸議案について御説明いたします。
条例関係につきましては、「砺波市過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法の適用に伴う固定資産税の課税免除に関する条例」の制定をはじめ、国の法令の改正等に伴うものなど6件であります。
条例関係以外の案件につきましては、財産の取得、「砺波市過疎地域持続的発展計画」の策定、ほか1件であります。
次に、報告につきましては、一般会計、国民健康保険事業特別会計及び工業団地造成事業特別会計における繰越明許費の繰越し及び工業団地造成事業特別会計における継続費の逓次繰越しについて、法令の定めるところにより議会へ報告するものであります。
以上をもちまして、市政の概要と本日提出いたしました議案等の説明といたします。
よろしく御審議の上、可決をいただきますようお願い申し上げます。
○議長(川辺一彦君) 以上をもって、本日の日程は全て終了いたしました。
お諮りいたします。明6月7日から6月12日までの6日間は、議案調査のため本会議を休会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(川辺一彦君) 御異議なしと認めます。よって、明6月7日から6月12日までの6日間は、議案調査のため本会議を休会することに決しました。
次回は、6月13日午前10時から再開いたします。
本日はこれをもって散会いたします。
御苦労さまでございました。
午前10時27分 閉議