平成14年第4回臨時会(第1号) 本文 

1.会議の経過
  午後 2時09分 開議

◯議長(高田君) ただいまから、平成14年第4回砺波市議会臨時会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。
 日程に入るに先立ち、報告事項を申し上げます。
 監査委員から地方自治法第235条の2第1項の規定により実施されました例月出納検査の結果報告を受け、お手元に配付いたしておりますので、御検討をお願い申し上げます。

◯議長(高田君) これより、本日の日程に入ります。
 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第109条の規定により、議長において指名をいたします。
   15番 宮 木 文 夫 君
   16番 柴 田 豊 明 君
   17番 前 田 喜代志 君
を指名いたします。

◯議長(高田君) 次に、日程第2 会期の決定についてを議題といたします。
 お諮りいたします。本臨時会の会期は、本日1日といたしたいと思います。
 これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(高田君) 御異議なしと認めます。よって、本臨時会の会期は本日1日と決定いたしました。

◯議長(高田君) 次に、日程第3 議案第66号 決算の認定についてを議題といたします。
 去る9月、市議会定例会において、決算審査特別委員会に付託をいたし継続審査となっておりました各企業会計の決算審査の経過と結果について、その報告を求めます。
 決算審査特別委員長 梶谷 公美君。
  〔決算審査特別委員長 梶谷公美君 登壇〕

◯決算審査特別委員長(梶谷君) 決算審査特別委員会の審査結果とその概要について御報告申し上げます。
 去る9月定例会において提案され、当特別委員会に付託された議案第66号決算の認定について、平成13年度砺波市水道事業会計及び平成13年度砺波市病院事業会計の2企業会計決算につきましては、慎重に審査を行うべく、閉会中の継続審査となっていたのであります。このため、10月23日、24日と25日の3日間にわたって委員会を開催し、監査委員から適切な審査所見を承り、その後当局より詳細な決算内容の説明を受け、引き続き関係諸帳簿等をつぶさに審査いたしたのであります。その結果、当委員会といたしましては、両事業会計とも原案のとおり認定すべきものと決定いたしたのであります。
 以下、審査の概要について御報告申し上げます。
 水道事業の平成13年度の経営状態につきましては、消費税抜きの損益計算書では総収益8億7,804万1,000円と前年度より4,795万5,000円、5.2%の減、総費用は8億8,269万円と前年度より50万2,000円、0.1%の減となり、収支差引額は465万円の赤字決算となっております。これは、平成9年度以来の赤字決算であります。
 経営収支の状況は、料金体系の見直しや使用水量の減少による給水収益の減少、他会計補助金の減少などにより収益は前年度をかなり下回っており、一方費用については原水費で1立方メートル当たり消費税抜きで5円の値下げがあり、前年度より負担軽減になったものの、全体としてはほぼ前年並みの支出になったため、赤字決算となったものであります。
 この収益及び費用の内訳を見ますと収益に関しましては、給水収益において給水量の減及び料金改定による収益の減により、約3,359万円減の7億7,498万円余りとなっております。その外他会計補助金等の減も合わせて、総収益で4,795万円余りの減収となっております。
 また、費用に関しましては、原水費で前年度より2,159万円余り減額のほか、企業債利息等で減額となっておりますが、減価償却費や資産減耗費では増額となっており、総費用では50万円余りの減となっております。
 また、業務状況については、平成13年度末における給水人口は4万1,788人と前年度に比べ320人、0.8%の増、給水件数は12,282件で、前年度に比べ201件、1.7%の増となっております。
 しかしながら、昨今のデフレ不況による企業活動の鈍化や市民の節水意識の高まりにより、総配水量は561万6,855立方メートルと前年度に比べ1万2,393立方メートル、0.2%の減となり、有収水量も401万5,544立方メートルで、前年度に比べ4万7,928立方メートル、1.2%の減となっております。また、有収率は71.49%と前年度に比べ0.69%低下しております。
 次に、主な意見、要望等について申し上げます。
 まず、未収金の状況及び滞納対策についてただしたところ、平成13年度末における未収金の残高は8,496万6,000円とのことでありましたが、現在では回収が進み、1,528万円に減少しているとのことでした。また、そのうち平成12年度以前のものは、法人においては20件で68万4,000円、また個人では865件で728万6,000円とのことであります。
 さらに、平成13年度末に不納欠損処理を行ったものは21件で65万8,000円で、対前年度に比較して8件で43万6,000円の増とのことで、その内訳は、行方不明が8件、倒産によるものが4件、自己破産によるものが2件、生活困窮によるものが7件とのことでありました。
 また、水道料の滞納対策としては、滞納者に対し、納付期限を1ヶ月経過したものについて、督促状を出すなどしており、以降毎月督促を行い、さらに6ヶ月を経過したものについては、給水停止の警告を行うとともに、面談による督促を行い、誓約書の提出を求めるなどしており、事情によっては分割納付などにも応じているとのことであります。また、滞納常習者には臨戸徴収を行い、未収の解消に努めているとのことでありました。
 また、水道使用料の口座振替については1万2,000件余りの給水件数のうち、89.5%に当たる約1万1,000件とのことでありました。当委員会としても常に滞納状況を把握され、口座振替の促進、保証人制度の導入など未収金の発生の防止に努められるよう、強く要望するものであります。
 次に、自己水源の活用及び今後の原水単価の見通しについてただしたところ、現在砺波広域水道企業団の責任水量を超える水需要については、水道企業団からの追加供給を受けることも可能であるが、約4,000トン程度までは、中野地内及び安川地内にある既存の自己水源を活用しながら、コストの安い原水の確保を図っており、さらに必要となれば遊休の太田水源の活用が可能とのことでありました。
 また、供給原水単価の見通しについては、砺波広域水道企業団から二万石用水への水利権の利用負担等が解消するため、平成13年度に引き続き平成16年度には原水費の減額が可能となる見込みとのことでありました。当委員会においても低コストの原水の活用による経営の安定を要望するものであります。
 次に、石綿セメント管の布設替えの今後の見通しについてただしたところ、当市における石綿セメント管の布設替えについては、国の補助事業により平成3年度から実施しているが、当初10ヵ年の予定であった補助期間が延長されたことにより平成13年度以降も可能な限り補助事業を活用し対応しているとのことであり、布設替えの箇所については、公共下水道の布設工事に併せることを含め、計画的に行っているとのことであります。
 平成13年度末現在での老朽管布設替えの進捗率は、総延長62キロメートルのうち63.7%となっているとのことであり、平成14年度においては、累積更新延長を46.5キロメートル、75%を見込むとのことでありました。当委員会としても速やかに石綿セメント管等の老朽管の布設替えを行われ、有収率の向上に努められるよう要望するものであります。
 このほか、有収率の低下について、水圧調査の結果について、鉛管の取り替え状況について、原水費の今後の見通しについて、管工事の入札状況について、企業債の繰り上げ償還について、意見・要望があったところであります。
 次に、病院事業会計について申し上げます。
 まず、経営状況につきましては、消費税抜きの総収益は98億5,945万3,000円と前年度に比べ2億8,015万6,000円、2.9%の増、総費用は107億149万4,000円と前年度に比べ11億7,235万円、12.3%の増となり、収支差引決算額は8億4,204万1,000円の赤字となっています。
 業務状況では、年間入院延べ患者数は14万6,903人と前年度より1,212人、0.8%の増となっておりますが、年間外来延べ患者数は36万1,426人と前年度より1,505人、0.4%の減となっております。
 なお、一般病床利用率は82.7%で、前年度に比べ5.7ポイントの減となっておりますが、これは平均在院日数の短縮や増改築工事等の影響によるものと考えられます。全体といたしましては、平成13年度に入り西棟のオープンや北棟での回復期リハビリの開始など看護環境の整備が行われたことから病床利用については、工事の影響と年度途中で稼動病床数の増減が行われた関係もあり、前年度に比べて微増にとどまっています。
 入院収益、外来収益はともに前年度より増収になっておりますが、入院収益は単価の伸びと患者数の増であり、外来収益は単価の伸びによるものであります。一方、医業費用においては、ほとんどの項で前年度より増額となり、特に西棟オープンに伴う看護職員増等による給与費の増、医療機器の更新に伴う資産減耗費の増等があります。
 また、医業外費用では工事費にかかる消費税の償却である繰り延べ勘定償却が大きく伸びたこと、また支払い利息や雑損失の伸びやさらには建物取り壊しに伴う特別損失などにより赤字額が大きくなったものと思われます。
 収益及び費用の内訳としては、医業収益のうち、入院収益は入院患者数の増加に伴い54億4,383万3,000円で前年度より1億3,484万8,000円、2.5%の増となっております。また、外来収益は外来患者数の減少にもかかわらず、36億6,637万1,000円と前年度より1億783万8,000円、3.0%の増収となっております。医業収益全体では前年度に比べ、2.8%の伸びとなっております。また、医業外収益も補助金、負担金交付金などの増加に伴い、3億9,917万5,000円と前年度より2,269万円の増となっております。
 一方費用については、医業費用が96億1,346万6,000円と前年度より5億6,435万6,000円の増となっており、この内訳としては、全体の43.8%を占める給与費が、46億9,112万2,000円と前年度より2億7,407万円の増であり、また29.1%を占める材料費が、31億1,752万3,000円と前年度より3,693万6,000円、1.2%の増となっております。
 経費につきましても12億5,547万1,000円で前年度より1億6,385万2,000円の増であり、減価償却費、資産減耗費なども前年度より大幅な増となっております。
 次に、医業外費用は5億5,164万1,000円と前年度より7,160万8,000円、14.9%の増となっております。今後、増改築事業の完成に伴う費用の増や近隣における公立総合病院の開設、診療報酬の改定、さらに健康保険制度の改正など病院経営をとりまく環境は、一層厳しいものが予測されます。ついては、砺波医療圏の中核病院として、質の高い医療サービスの実施及び医療水準の向上並びに住民福祉の増進を図りつつ、効率的な企業経営に向け、さらなる努力をされるよう期待するものであります。
 ここで、意見、要望について申し上げます。
 まず、医薬品の購入についてただしたところ、医薬品の購入については、年2回見積もり入札を行っており、その他にも随時値引き交渉を行っているとのことでありました。また、薬価の引き下げ改定に伴い、以前よりも値引き率が下がっているが、他の自治体病院と薬価差益について情報交換を行い、価格交渉の参考にしているとのことでありました。また、薬品の中で新薬の使用割合が多いが、安価な後発品については、内服薬では2.4%、外用薬では9%で全体としては1.3%とのことであり、医師による処方状況は品目数の割には、使用量が少ない現状とのことでありました。当委員会としても材料費の中でも6割以上を占める薬品の購入について、十分に研究を行い、少しでも安価に購入されるよう要望するものであります。
 次に、清掃業務の委託の状況についてただしたところ、現在院内の清掃業務については、病院の特殊性もあるため、県内の認可業者を対象に入札を行い委託業者の選定をしているとのことであります。今後、東棟の完成に伴い、業務範囲も拡大することから清掃区域を複数に分割し、複数の業者に委託することも考えたいとのことでありました。当委員会としても多数の業者の導入など競争原理の積極的導入に努められ、経費の節約及び委託業務の質の向上に努められるよう要望するものであります。
 次に、診療報酬の改定に伴う病院経営への影響についてただしたところ、今回の診療報酬の改定率は、診療でマイナス1.3%、薬品でマイナス1.4%、材料でマイナス0.1%、全体ではマイナス約2.7%と大変厳しいものになっているとのことでありました。
 また、平成17年度に企業債の償還がピークを迎えるもこともあり、病院経営を取り巻く環境は大変厳しく予断を許さない状況とのことでありました。当委員会としても経営計画の見直しを含めて、経営の効率化に努められることを強く要望するものであります。
 このほか、医療費の滞納状況について、人件費増の理由について、土曜日の外来診療の実施について、救急体制の充実について、院外処方の状況について、企業債の繰り上げ償還について、給食材料の地産地消について、へき地医療活動について、院内売店の運営状況について等の意見、要望があったところであります。
 以上、水道事業及び病院事業の両事業会計の決算につきまして、審査の結果とその所見を申し上げ、決算審査特別委員会の報告といたします。

◯議長(高田君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(高田君) 質疑なしと認めます。

◯議長(高田君) これより討論に入ります。
 討論はありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(高田君) 討論なしと認めます。
 これより議案第66号を採決いたします。
 お諮りいたします。
 議案第66号 決算の認定について、平成13年度砺波市水道事業会計決算、平成13年度砺波市病院事業会計決算、以上2会計決算に対する委員長の報告は、認定することが妥当であるとするものであります。本決算を委員長報告のとおり、認定することに賛成の諸君の起立を求めます。
  〔賛成者起立〕

◯議長(高田君) 起立全員であります。よって、議案第66号 決算の認定については、委員長報告のとおり認定することに決しました。

◯議長(高田君) 次に、日程第4 議案第71号 字の区域の変更について(出町地区)及び議案第72号 決算の認定についてを一括議題といたします。
 本案について提案理由の説明を求めます。
 市長 安念 鉄夫君。
  〔市長 安念鉄夫君 登壇〕

◯市長(安念君) 本日、決算の認定を初め、当面必要となってまいりました議案につきまして御審議願いたく、市議会臨時会を招集いたしましたところ、議員各位には、御多忙中にもかかわらず、御出席を賜り厚く御礼を申し上げます。
 初めに、昨日当市におきまして「知事のまちまわり」が行われました。知事には、前回の平成3年以来11年ぶりに当市を訪問いただき、近年整備した施設等の視察、市内のボランティアグループとの意見交換等により、当市の発展の様子を御覧いただいたところであります。また、議員各位にも御出席をいただき、当市の課題等について、知事と熱心に議論をいただいたところであります。
 続いて、事業の進捗等について申し上げます。
 まず、市町村合併について申し上げます。
 9月24日に開催されました市議会市町村合併特別委員会での報告を受け、9月27日に開催されました市町村合併協議会準備会で各市町村の状況等について協議いたしましたが、取り組みの状況に大きな開きがあることや想定されている合併の規模について意見が分かれていることが確認されました。そこで、残された年月も考えまして、隣接する庄川町、井波町、福野町並びに利賀村に当市との合併について検討をお願いしてきたところであります。なお、その際には「合併の方式」、「目途とする合併の期日」、「新たな市の名称」、「事務所の位置」の基本4項目について、当市の考え方を率直に申し上げ、御検討をお願いしてまいりました。
 また、市としての考え方も固まってまいりましたので、現在市民の皆さんの御意見を拝聴するため、各地区自治振興会の御協力をいただきまして、全17地区での説明会を行うとともに、去る11月1日に開催されました市町村合併協議会準備会において、準備会会長の助役から参加市町村に対しまして正式にその旨をお伝えしたところであります。
 次に、男女共同参画の推進について申し上げます。
 昨年9月に制定いたしました「男女共同参画都市宣言」を記念し、来る11月30日、文化会館におきまして「砺波市男女共同参画都市宣言記念大会」を開催いたします。当日は、砺波市男女共同参画推進員の皆さんの御協力をいただきながら、広岡守穂中央大学教授の記念講演などを予定しており、この記念大会を契機として、さらに市民の意識の高揚を図り、男女共同参画社会の実現を目指してまいりたいと考えております。
 次に、「グリーン・コミュニティ全国大会」について申し上げます。去る11月2日から3日にかけまして、日英同盟100周年を記念して、日英グリーン同盟2002記念「グリーン・コミュニティ全国大会」が出町小学校で開催されました。大会では、スチュワート・ジャック駐日英国公使を初め、英国児童や全国のグリーン・コミュニティ活動団体をお招きして、「記念植樹式」や「田園会議inとなみ」を行い、日本と英国との友好親善を深め、緑と環境を守り育てるメッセージを発信したところであります。
 次に、観光事業について申し上げます。
 10月に開催されました「2002となみ夢の平コスモスウォッチング」は、天候にも恵まれて、県内外から約9万8,000人の来場があり大変にぎわいました。幸いなことに、夢の平スキー場ゲレンデ内のコスモスは、期間を通してきれいな状態が保たれ、来場者に好評でありました。
 次に、教育関係について申し上げます。
 まず、学校給食センター建設事業については、現学校給食センターの西側で建設を予定しております給食センターの実施設計が完了しましたので、建設工事発注の準備にかかりたいと考えております。
 また、砺波市文化会館及び砺波市農村環境改善センター大規模改修事業についても実施設計が完了しましたので、工事発注の準備にかかりたいと考えております。
 これより、本日提出いたしました議案について御説明申し上げます。
 まず、議案第71号 字の区域の変更(出町地区)につきましては、深江土地区画整理事業により字の区域の変更が生じましたので、地方自治法の定めにより、議会の議決を経て県知事へ届け出をしようとするものであります。
 次に、議案第72号 決算の認定につきましては、地方自治法の定めるところにより、平成13年度の富山県砺波市一般会計並びに砺波市国民健康保険事業、砺波市国民健康保険太田診療所、砺波市老人保健医療事業、砺波市赤坂霊苑、砺波市下水道事業及び砺波市農業集落排水事業の各特別会計の歳入歳出決算を監査委員の意見を付して議会の認定をお願いするものであります。
 なお、終わりになりましたが、去る10月6日から19日にかけまして、全国市長会の「欧州都市行政調査団」に参加いたしました。イギリス、デンマーク、フィンランド、ドイツ、フランスの5か国を訪問し、福祉、環境、都市計画、情報化等の先進的事例について研さんを深めてまいりました。この調査団で学んだことを今後の市政運営に生かしてまいりたいと考えております。
 以上をもちまして、本日提案いたしました議案等の説明といたします。
 何とぞ慎重に御審議の上、可決、認定を賜りますようお願い申し上げます。

◯議長(高田君) これより、ただいま議題となっています議案に対する質疑に入ります。
 質疑はございませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(高田君) 質疑なしと認めます。
 ただいま議題となっています議案第71号及び議案第72号につきましては、お手元に配付いたしてあります議案付託表のとおり、所管の常任委員会並びに決算審査特別委員会に付託いたします。
 この際、暫時休憩いたします。

 午後 2時42分 休憩

 午後 3時46分 再開

◯議長(高田君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
 これより、付託いたしました案件について委員長の報告を求めます。
 総務病院常任委員長 堀田 信一君。
  〔総務病院常任委員長 堀田信一君 登壇〕

◯総務病院常任委員長(堀田君) 総務病院常任委員会の審査結果とその概要について、御報告を申し上げます。
 今臨時会におきまして、当委員会に付託されましたのは、議案第71号 字の区域の変更について(出町地区)の1件であります。これを審査するため、本日三役初め、関係部課長の出席を得て委員会を開催いたしました。
 付託案件の字の区域の変更については、出町地区の深江土地区画整理事業の施行に伴い、平成15年度において、土地区画整理法に基づく換地処分が予定されていることから従前の字の区域を変更し、大字「広上町」に編入する区域及び大字「深江一丁目」に編入する区域を定めるものであります。なお、字区域の変更は、法令に従い換地処分の公告の翌日から施行されるとのことでありました。
 以上、本案件については、慎重に審議いたしました結果、やむを得ないものと認め、原案のとおり可決することに決したのであります。
 以上、審査の結果を申し上げ、総務病院常任委員会の御報告といたします。

◯議長(高田君) 決算審査特別委員長 梶谷 公美君。
  〔決算審査特別委員長 梶谷公美君 登壇〕

◯決算審査特別委員長(梶谷君) 決算審査特別委員会の審査結果について、御報告を申し上げます。
 本日、本会議におきまして、当特別委員会に付託となりました議案第72号決算の認定について、平成13年度富山県砺波市一般会計及び平成13年度の各特別会計、以上7会計の歳入歳出決算の認定につきまして審査するため、先ほど特別委員会を開催いたしました。今後、慎重に審議を行うため、閉会中に継続して審査することに決したのであります。
 以上、まことに簡単でございますが、決算審査特別委員会の御報告といたします。

◯議長(高田君) これより、委員長報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(高田君) 質疑なしと認めます。
 これより討論に入ります。
 討論はありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(高田君) 討論なしと認めます。
 これより、ただいま議題となっています議案第71号及び議案第72号を採決いたします。
 まず、議案第71号 字の区域の変更について(出町地区)を採決いたします。
 お諮りいたします。
 議案第71号の委員長報告は原案可決であります。委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
  〔賛成者起立〕

◯議長(高田君) 起立全員であります。よって、議案第71号は原案のとおり可決されました。

◯議長(高田君) 次に、議案第72号 決算の認定についてを採決いたします。
 お諮りいたします。本案に対する委員長の報告は、閉会中の継続審査とするものであります。
 本案を委員長報告のとおり、閉会中の継続審査とすることに御異議ありませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

◯議長(高田君) 御異議なしと認めます。よって、議案第72号は、閉会中の継続審査とすることに決しました。

◯議長(高田君) 以上をもって、本臨時会に付議されました議案を議了いたしました。
 これをもちまして、平成14年第4回砺波市議会臨時会を閉会いたします。市長よりごあいさつがあります。
  〔市長 安念鉄夫君 登壇〕

◯市長(安念君) 本日は、臨時議会を招集いたしましたところ、全議員御多忙中にもかかわらず、御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。
 今日は、字区域の変更等でございますが、なお決算の認定につきましては、この後決算審査特別委員会もございますので、るる細部について御説明を申し上げ、皆さん方の御意見も聴取いたしたいとこのように存じておる次第でございます。
 なおまた、寒さも加わってまいりますが、いろいろ合併等の問題ございますが、大いに議論をしていただいて、今後将来に向かって禍根のないようなそういう体制づくりをすべきだとこのように思っております。ぜひ、さらに議論を煮詰めていただくようにお願いを申し上げて、閉会のあいさつといたします。
 ありがとうございました。

◯議長(高田君) これをもって散会いたします。
 どうも、御苦労さまでした。

 午後 3時53分 閉議

 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。

 平成14年11月12日

      議  長    高 田 隼 水

      署名議員    宮 木 文 夫

      署名議員    柴 田 豊 明

      署名議員    前 田 喜代志